MUSIC BATON っちゅうスパム?はもう一段落ですか。そうですか~。
ほんとはそこから何かが生まれるっちゅうのがブログだと思うんですが、バトン回しが自己目的化してるのは寂しい限り。こういうの見てると日本人にはブログ向かないか?とも思えてくる始末。
こんなアーチスト、こんな曲もあったんですねー、自分と趣味近そうだから今度聴いてみようかなーなんて感じで、オイラのバトンがタワレコでCD推奨コメ書いてるロッカー兄ちゃんばりになんかのキッカケになってくれると嬉しいんですけどね。

と思ったら読者さまで会計士のinaken様から反応がありまして、他にもいろいろネタはあったんですけどあえてかぶらないようなアーチストを選んでみたアチキとしては嬉しいものです。コメントをお返しするだけでも良かったんですけど、長くなりそうだったのでTB記事にしてみました。

dulcepontes

こちらがドゥルス・ポンテスのHPです。
何曲か(音か映像を)視聴できますのでよろしかったらどうぞ。
ご紹介いただいたAndrea Bocelli とのデュエット曲(映像)もあります。
他にもいろいろあるんですが、


ニューシネマパラダイスのテーマ

日本でもファンの多いennio moricconeの代表曲として有名ですね。歌詞つきのものは珍しいかな?なぜか聴いていると自然と涙腺がゆるんでしまう名曲だと思います。


Fado Portugues

ファドの女王と言われたアマリア・ロドリゲスの代表曲をドゥルスがカバーしたものです。アレンジがだいぶ変わってますが、本家に劣らない堂々とした歌いっぷりと思います。

このへんなら他の読者様にもお勧めできるかな?

セリーヌ・ディオン、サラ・ブライトマン、フィリッパ・ジョルダーノ。同じポルトガルではCMでお馴染みのマドレデウス。歌唱力のある美人女性歌手っていうのは何人もいますが、ドゥルスほど心に響く内面を歌い上げることのできる歌手っていうのは珍しいと思ってる、ドゥルス歴10年のズンズンからのBATONですた。