インド株式市場が10%ボンバイヤ~


中東  


インド


次はどこだ?


ベトナムか?


タイか?


やっぱ中国か?


ん~、なんか1997に似てる気が・・・(1月の日記に“古傷が痛む”って書いたけどw)


過剰流動性の宴は終ったのにパーティー会場から出ない酔っ払い達がいる


人を乗せたまま絨毯をひっぺがすと足腰の弱い人から倒れていく


プールに鯨を投げ込めば、そりゃ水位は上がるわな


ブーメランは日本にも返って来るよ


ファンダメンタルは強い、今期の企業業績も順調、なんていう言葉が新聞紙面に踊る


それなのに株式市場からは外資がどんどん逃げていく


国内金利を上げざるをえない、企業の外貨建て債務の膨張なんて続いて


その頃にはファンダメンタルもガタガタになっていた


この間およそ1ヶ月を要しなかったと記憶している


contagion、fluなんて言葉が都合よく同じ新聞紙面で踊ってた


歴史は繰り返すのか


それとも各国中央銀行は同じ轍は踏まないのか


ヘッジファンドが大儲けしてどっかに去っていくのは構わないけど


後に新聞やミネラルウォーターを売り歩くストリートチルドレンを生み出さないで欲しいなぁ


こんな焼け野原のなか宝物を捜し歩いて拾っていったのがテマセックホールディングス(シンガポール政府系投資会社)だったなぁ。


アチキも手間セックルホールディングスになりたいw


じっくり2時間コースw(意味不明)


【今日の一曲】(日記内容と連動しておりますw)

Creedence Clearwater Revival - Have You Ever See The Rain