中学受験に取り組み始めた経緯 | Kumi's Happy Life

Kumi's Happy Life

おうちごはん・インテリア・コスメ・旅行・中学受験

  中学受験に取り組み始めた経緯


私たち親子は2020年の12月に新型コロナに感染しました


その後どんどん増える感染者数に怯え息子は学校に行くのを怖がるようになり、5月に自主休校することにしたのです


学校の宿題はすぐに終わるので、時間がたっぷりあります

近くの大きな公園にウォーキングに出かけたり、一緒にお菓子を作ったりきて有意義な時間を過ごしました


自主休校しているのに公文式へ通うのはちょっとおかしいと思い、辞めました


算数はD教材の途中(分数の四則計算)をしていたので、一気に私が少数を含む小学校の四則計算を教えてしまいました


今はネットに無料ダウンロードできる教材が沢山あるので、特殊算を教え始めました

まずは植木算から


意外とできたので、受験勉強を強く意識するようになりました


7月には馬渕教室と浜学園の入塾テストを受け合格しましたがまだ通塾するつもりはなく、力試しのつもりでした


そしてまず、図形に特化したものに取組むことにしました