こんばんわ


昨日無事に新潟へ行ってきました。


朝5:30に家を出て高速バスで中部空港へ


空港に近ずくにつれ外の景色が怪しい


本日もごちそう様♪
ただの どんより曇り空なのか? 天気予報の雪なのか?!


雪でした・・・


本日もごちそう様♪
飛行機は機体についた雪の除雪作業と、機体に雪をつきにくくする液体の散布作業のため


定刻より30分遅れで離陸。


朝から鼻がすっきりせず、なんだか鼻詰まり状態で出かけてまいりましたが


飛行機が高度を上げるにつけ私の鼻もスピ~~~!と貫通し、松本上空を過ぎたあたりから


青空が見えお日様がさしていました。


本日もごちそう様♪

新潟は雪景色
本日もごちそう様♪


空港近くのJRAも雪景色
本日もごちそう様♪

道路に雪はなくレンタカーでの運転も安心でした。


菩提寺へ行きお参りをして住職様にもしもの時のことを話して御願いをしてきました。


本家で日ごろのお礼と挨拶をして、これから何かとお世話になるので、妹叔母・ヨシ子ちゃんの


最後のときの事を御願いして、姉叔母を連れてヨシ子ちゃんの病院にお見舞いに行ってきました。


抗がん剤の副作用で髪も薄くなっていました。手と足の痺れ、浮腫みが取れないと話していました。


そして 痩せていました。


本人は癌とは分かっていますが、治ると思っています。


食欲もあり痛いところは今のところどこもないと話していました。


ヨシ子ちゃんの手を握り、背中をさすって肩をさすって、1時間くらい一緒に過ごしました。


帰りに また来るからね。という言葉がどうしても言えず、言えたのは『がんばっててね』でした。


姉叔母を連れて家へ戻り姉叔母に話をしました。


先月に主治医の病状説明がありましたが、姉叔母はやはり理解していませんでした。


ヨシ子ちゃんはもう治らないことを話しました。


姉叔母は『妹は死ぬのか?』と聞いたので正直に 死ぬよ と話しました。


「明日?明後日?」と聞くので明日、明後日じゃないけど桜の咲くころにはダメだと思う と話しました。


「可愛そうに・・・ 妹、死ぬの・・・可愛そうに・・・そこに(ヨシ子ちゃんの部屋を指して)居たのに


居なくなるの・・・ 私、ひとりになるの・・・もう帰って来ないの・・・ずっと一緒にきたのに・・・」と泣きました。


私も泣きました。父が生きていればこの人たちもこんなに不安に思わないのだろうか?


姉叔母は今痴呆の入り口にあるようです。


痴呆が進んでも、これからひとりで生活をしないといけなくなるわけですから、デイ・サービスの利用を


昨年から勧めていますが聞き入れていません。


昨日も勧めてみました、どうやら施設に入れられると思っているようなので、施設ではないということ、


送迎してもらって体操したり、ゲームしたり、歌を歌ったり、お風呂に入れてもらったりして


夕方には家に帰ってくるという事を話しました。


これからどんどん痴呆が進まないうちにデイ・サービスを利用することもいいのでは と思いましたが


分かってもらうには時間がかかりそうです。


いい返事はしませんでしたが、自分で自分のことが出来なくなったときには私に話をするといいましたので


その言葉を信じて姉叔母にはがんばって欲しいです。


遠く離れていますが見守るしかありません。



さてさて このたびのお土産はこちらです。

本日もごちそう様♪
この季節だけにしか獲れない白魚(しらうお)です。


本日もごちそう様♪
時雨炊きにします。

本日もごちそう様♪
二度炊きにします。


本日もごちそう様♪
ご飯のおかず、お酒のおつまみに美味しくいただけます。


その美味しいにおいを嗅ぎ付けてクレクレ隊のおふたりが登場!
本日もごちそう様♪
仕方がありません、一泊二日のお留守番をしてもらうため今日は特別配当です。


本日もごちそう様♪
いつものようにまいるは母とヒソヒソ・・・


本日もごちそう様♪
ただひたすら待つ紫龍



本日もごちそう様♪
ボクもちゃ~んといただきました。


お泊り留守番で疲れたのでしょう、今日はグッスリでした
本日もごちそう様♪
なんか ムチムチしていて可愛い(←親ばか)


本日もごちそう様♪
留守番の疲れも見せず いつものことながら 台所に鋭い視線を集中させるまいる



読んでくださいまして ありがとうございました。


従妹が送ってくれた松葉かに
本日もごちそう様♪

今日のお夕食は当然のことながらこちらをいただきました。


会話の弾まない静かな食卓でした。。。


ところで 蟹を一生懸命食べると肩こりしませんか???



本日もごちそう様音譜