この投稿をInstagramで見る

【息子に食べさせるの成功】 先輩 @miki.ishiga さんオススメの本を早速読んで、早速出来ることから今日の晩ご飯に取り入れて、息子に説明しながら食べさせてみました。 鉄、タンパク質、カルシウムを意識した晩ご飯。 息子には 「お母さんjejeくんが頭がよくなる勉強をしたら食事が大事だと言うことがわかったよ!この本を読んだら、こんな栄養がこういんだって。お菓子に入ってる砂糖は、糖尿病(これは前から言ってるがいまいちきかない…)だけじゃなくて、おじいさんになりやすい(老化が促進される)んだってーーー(こっちの方が威力があり、自分からお菓子食べないと言っていた)」 と、本当に書いてある事をわかりやすく、栄養素の事、食材のことを、こういう思いで晩ご飯一緒懸命作ったから食べてねアピールをしてみたら、日頃食べなかったものまでバランスよく食べてくれました。 お残しはあったけども、前進‼️ また魚出してね! とか レシピみてこれ作ってね。 と、とても乗り気でした。 嫌いなもの多いからなかなか食べさせるの難しいですが、自分のために食べるという理論が息子には向いている様子。 試行錯誤しながらやってみよー💕 みなさんも食育にぜひ💕 #成功する子は食べ物が9割 #食育 #脱お菓子なるか #冠花の会 #先天性乏毛症 #食について考える

乏毛症meme(@meme.kannanokai)がシェアした投稿 -