川越散策② | ☆じゅんじゅん☆のひとりごと

☆じゅんじゅん☆のひとりごと

日々の出来事だったり気持ちを気ままに書いているブログです。
JYJ♪に癒されています。 左半身片麻痺で高次機能障害がある夫がいます。
病気のことはもちろん自分の好きなことや思ったことなどバラエテイに綴っていこうと思います☆☆

まだ、どこも散策してないんだけど
何だかもう疲労感がありました苦笑

しかも暑い汗

ジリジリ…帽子は被ってるけど歩くたびに
日焼けしているのがなんかわかる汗


とりあえず、蔵造りの町並み通りを目指して3人で歩きました。
あ、主人は車椅子だけどえへへ…


段々古風な風景に変わってきたと同時に
人混みがウジャウジャウキャー!

車椅子で通るのがやっとというより、むりやり通ってるかんじガーン

しかも、道路は車が通ってるしで

歩行者にとっても車にとっても、お互い邪魔ってかんじ・・・・

そんで、歩道~ボコボコ段差はあるし~
あーーって、叫びたくもなったよガクリ


来る場所間違ったかな?って、もう薄々感じてた…
でも、来ちゃったんだもん。
意地でも周るわよ苦笑



まず、川越といえばサツマイモですよね。


遅いランチ♪ですが
『甘味茶房かすが』へ
芋ソーメン食べて来ましたWハート




ウメジュースや芋ぜんざい、サツマイモのアイスクリームなどついてきましたニコニコ
美味しかったですWハート
ごちそうさまでしたおんぷ
店内狭かったので、車椅子は外に置かせてもらいました。
店内、古風な雰囲気でとてもいい感じでしたラブ


櫻井翔くんや松潤や、国分太一君などの写真が貼ってましたきゃぁ~
来店されたんですねおんぷ


ランチしたあとは、川越のシンボル『時の鐘』を見に行きました。




やはりとても目立ちます。
江戸の風情を残してますね。


食べたばかりだけど、お腹一杯にならなかったので(笑)近くにあったお店で、芋もちを食べました♪




あと、芋チップスやサツマイモのソフトクリームも苦笑
芋づくしです(笑)
ソフトクリーム~中に小粒のお芋が入っててめっちゃ美味しかったWハート


買い食いしたあとは
菓子屋横丁に向かいます。


その途中の道で人力車に乗ってる人を見かけましたおんぷ






右上が菓子屋横丁ですが、ここの入り口入ったとたん、原宿の竹下通りも真っ青なくらいの人だかりで、大変でした叫び


人ごみをかき分けるようなかんじで、車椅子で進むのは初めて汗ウキャー!
というか、車椅子ここを押してたのは息子だけど(  ;∀;)

あまりにもひどいので、戻ろうかと思ったんだけど、戻るにも戻れないガーン

ちょっとパニクりました汗

娘から、芋ようかん買ってきてと頼まれていたので、どこでもいいやと思って、私だけお店に入り~芋ようかんとりあえず、買いました♪

その芋ようかん~テレビで放映されましたとか、宣伝してましたハートキャハハ


急いで旦那と息子を追っかけました苦笑


ほんとは、各お店をゆっくり回れたらいいんだけど、ちょっと困難でしたね。
でも、おさつチップや飴も買えましたおんぷ

菓子屋横丁を抜けた近くに
七福神のひとつ、布袋尊があったので
お参りしました。


写メ撮るの忘れました汗


道なりに歩いていたら





古民家カフェですって音符
なんか、気になりましたが他の2名は興味なさそうなので素通りしましたえへへ…
でも素敵な感じWハート


なんかバタバタしてゆっくり見れませんでしたが、小江戸の雰囲気を味わっただけでもまあ、良かったかな…とえへへ…
そういうことにしますえへへ…


旦那はあんな人ごみの中にいたのに、あまり疲れている様子はありませんでした(^o^;)

私と息子は疲れてました苦笑


車を停めた神社に向かいます。





3人でお礼参りをしてきましたえへへ…
○○神社の神様ありがとうございました。


夕方の5時半頃に川越とお別れしましたにこ


帰りの高速は、わりとスムーズに帰れましたおんぷ


車の運転してくれた息子に感謝しますWハート

帰ってからは

どっと疲れが出て眠くなりました苦笑






やっぱり、どこに行くにも平日がいいですねっ苦笑笑


旦那は、菓子屋横丁のことを地獄横丁と言ってました苦笑



お付き合いくださり、ありがとうございました(´∀`o)