ブログをご訪問くださいまして、有難うございます。
このブログをご覧くださっていらっしゃる全ての皆様に、良き事が雪崩れのごとく起こる事を、お祈りさせていただきます。

2015年11月22日、場所は東京・江東区にあります東京ビックサイト。
この日は、こちらで「デザインフェスタ Vol.42」が開催されていました。
デザフェス3 
このデザインフェスタと言うのは、新進気鋭のファッションデザイナー、イラストレーターなどの方々が、それぞれのブースで自分の作品を展示・即売する国内最大級のイベントです。

すなわち、普段店舗を持たずに通販のみの活動をしていらっしゃる方が、直接お客様と対面販売をしたり、ユーザーサイドからすると、その作品を直に目にしたり手に触れたり出来る貴重な機会になる訳なんです。

そういう理由からか、出店する方は非常に多く、会場には所狭しと各ブースが軒を連ねていました。
デザフェス7 
こちらが、当日の案内パンフレットになります。

会場の東京ビックサイト西館の1階と4階、そして屋外展示場にもたくさんのブースが出店していました。
デザフェス6 
こちらは、先程のパンフレットを拡大した写真です。
細かくて分かりづらくて、申し訳ありません。

一つ一つ細かく番号が振り分けられているんですが、このように各ブースには出店番号が付けられて、細かく区切られています。
ちょうど、デパートの各売り場が別れているようなイメージだと思ってください。
デザフェス5 
そして、こちらが出店なさっていらっしゃる方々の一覧表になります。

これは、出店者の方のお名前を「アイウエオ」順に掲載したものなんですが、これが何ページにも渡って記載されているんですね。
拡大した写真をご覧ください。
デザフェス4 
このように、左端に出店者名、次にブース番号、そして出店する日が書かれています。

ですので、行く時にはお目当てのお店のブース番号を覚えておくと、会場で迷わなくて済みます。
と言うより、覚えて行かないと、これだけたくさんのブースがあるので、探すのが大変な事になってしまいます。

そんな中、今回お邪魔させていただいたのがこちらです。
デザフェス8 
大きな看板が印象的な「ヒトツメ堂」さんです。

ちなみに、ヒトツメ堂さんのブログはこちらです。
http://hiidulland.seesaa.net/
そして、ヒトツメ堂さんのTwitterアカントは、@hitotsumedoです。
上の写真は、ヒトツメ堂さんのTwitterからお借りしました。

そして、当日ヒトツメ堂さんと一緒にご自分の作品を販売なさっていらっしゃったのが、ferrycheさんです。
ferrycheさんのサイトは、こちらになります。
http://ferryche.com/

ご覧いただくとお分かりになると思いますが、ferrycheさんはアクセサリー作家の方です。
そして、アメブロも書いていらっしゃいます。
http://ameblo.jp/ferrycheshopblog/entrylist.html

実は、ferrycheさんとは、同じ場所やお店が好きだったり等の理由から、以前からブログの上では交流させていただいたんですが、今回初めてお目にかかる事が出来ました。
お客さんの途切れる事がなかったので、写真の撮影は出来ませんでしたが、とても物腰が柔らかく、丁寧な話し方をなさるのが印象的な方でした。

そして、購入させていただいたのが、こちら。
デザフェス2 
そして、購入者の特典として、本革のリングまでいただきました。

その写真が、こちらになります。
デザフェス1 

なお、当日は全く時間が無くて、他のブースを見て回る事が全然出来ませんでした・・・。(泣)
ボディペインティングをやっているブースや、自宅警備員をもじったと思われる「自宅警備隊」と言うブースなど面白そうなブースを通りがかったりしたんですが、素通りするだけになってしまいました。

また、2日間の開催期間中を使ってイラストを会場で描いていらっしゃる方もいて、時間をかけてゆっくり見れたらさぞ面白いだろうな、と言う印象を受けました。

なお会場へは、りんかい線の「国際展示場」駅か、ゆりかもめの「国際展示場正門前」駅が便利です。

今回も最後までお読みくださいまして、有難うございました。(^◇^)