良い夫婦の日、4月22日はユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました爆笑
人混みが苦手な家族なので、平日を狙い、なおかつ早朝に出発しましたが、金曜日でも人が多かったですアセアセ
人混みは兄弟は歩かないので(お兄ちゃんは歩けなくなり、弟くんはすぐおんぶ)ベビーカーとバギー2台でパーク内を移動しましたウインク

宿泊先のオフィシャルホテルでチケットは買えると事前に調べていたので、仮チェックインで荷物を預け、買おうとしたら…
バースデーパスは扱ってませんと言われ、チケットブースへタラー
旦那さんに並んでもらい、母は兄弟見てると、バギーから降ろせ❗️と、弟くん1回目の癇癪。
毎度のことながら、ジロジロ視線が辛くなり、(特に外国の方には遠慮なく覗きこまれます)
バギーから降ろすと走りまわり、追いかけまわしでしたアセアセ

兄弟のユニバデビューは昨年で、今回は2回目✨
お兄ちゃん5歳1ヶ月(107センチ)
弟くん3歳5ヶ月(95センチ)になったので、両親の付き添いで、4人で乗れるライドが増えましたルンルン
「4人で❗️」はお兄ちゃんのこだわりでもあります。
兄弟おとなしく待つことは難しいですが、乗り物はそれほど怖がりません。

午前中は、ユニバーサル・ワンダーランドへピンクハート
予約のりで、フライング・スヌーピーを皮切りに、モッピーのバルーントリップ・エルモのバブルバブルに乗りましたニコニコ
予約している間は遊んで待てるから、兄弟には本当に嬉しいシステムですキラキラ

待ち時間にスヌーピー・スタジオで走りまわり、汗だくだったので、パーカーを脱がせてTシャツにさせようとすると弟くん嫌がりギャーとしたり、フライング・スヌーピーは人気で予約しても並ぶので、癇癪気味に泣いてしまうこともありましたが、ユニバマジック✨イースターの音楽で切り替えてくれてくれて楽しめました流れ星
兄弟、ノリノリの音楽好きですルンルン

予約のりをしてないハローキティのカップケーキは、ほぼ待ち時間なしで乗れて、(回すのが好きな兄弟、ハンドルまわすので酔いました)
エルモのゴーゴースケートボードは、10分待ちだったので、いけるかな⁉️と並んでみました❗️
兄弟、列にビシッと並んで待つのが難しく、お兄ちゃんはぐにゃぐにゃになりがちで、弟くんはゴロゴロしたりなのですが、『愛のワッペン』に気がついたスタッフさんが、優しく対応して下さり、楽しむことができました(^○^)
迷子になりそうな場所は『愛のワッペン』を付けることが多いです。


その時に、「ゲストサポートパスはお持ちですか?」とスタッフさんに聞かれたのですが、なんのことかよく分からず、障害者パスのことかなぁ?と思い、受け流していました。
兄弟は療育手帳を取得していないので、全員バースデー・ワンデー・パスで入場してました。

午後になり、アニメセレブレーションに行くと、また同じ質問を受けることになるのですが…

続きます。

ランチ後に兄弟が寝たので、旦那さんと15周年のリ・ボーンのストリートショーを観ましたルンルン
兄弟が寝ているベビーカーとバギーはリボンと泡だらけになりました笑
{A18BB3CF-0298-4005-987B-BE3CACDDA349}



{FA9A7F9D-0C5C-4A6E-9AB3-AA4BD88D675E}