ユニバで遊んだ次の日は、さっくりと海遊館に行きました

ウインク
ツーデー・パスポートでユニバ満喫も考えたのですが、無理せず正解キラキラ
前日の疲れがでて、お兄ちゃんは朝から顔がキツく切れキャラもやもや弟くんも癇癪しやすいコンディションでしたギザギザ
兄弟にはホテルでもらったパンフレットを見せて、ここに行くと予告。
嫌がらずにすんなり入場イルカ

海遊館は段差が多いと口コミで見たので、バギーとベビーカーは受付に預けました

土曜日で、そこそこの人出でしたアセアセ
ユニバ同様、外国人観光客もいっぱいいました。
お兄ちゃんは3歳半から療育に通い、手つなぎでだいぶ歩けるようになりましたが、人混みが苦手なので、途中から椅子に座ってたり、しんどそうに見えました。

弟くんは目の前に人がいっぱいで進めないと、すぐに「おっぷーん」とおんぶ要求。
ちょっと人がいないと、背中から降りて通路を猛ダッシュ!!
走ると危ないので拘束すると、ギャオ~っとそり返り癇癪。この繰り返し…
傾斜がある通路を走るのが楽しく、どうしても走りたかったようです。

そんな状態なので、綺麗な魚が泳ぐ水槽の前で、ハイポーズなんて出来るわけもなく、ゆっくり観たそうな旦那さんを急かして、サクサク鑑賞しました。
サクサクでもお兄ちゃんは「まるいエイ」を見つけ、好きになったようでよかったですニコニコ
私も子供の頃はエイが好きだったなと思ったりラブラブ

水族館の目玉、ジンベイザメはどんな反応するかな?と思っていたら、兄弟無反応で、弟くんにいたっては魚より泡が楽しかったようです。
それを見たお兄ちゃんも一緒に眺めてました。

水族館に来て魚ぢゃなくて泡⁉️⁉️

と思いましたが、母も一緒に見てみると、形を変えて上にあがっていく泡が、案外面白く見えましたピンクハート

{F25B2A8F-A30A-4A84-96E1-208FA922473C}



エイやサメを触れるタッチプールは期待どおり、ふたりとも喜んでいましたルンルン
お兄ちゃんは果敢にサメを掴んだり、エイを触ったり、弟くんはエイを触ってから、水をジャブジャブと手で大きくまわして遊んでました。
おそらく濡れるだろうとタオルも着替えも用意して行ってましたが、兄弟、上下着替えました。

{3D21DA51-8083-4242-936C-74D8BC543736}


水を触り持ち直したので、最後に特別展示のシャーク展もサッと観ましたウインク
お兄ちゃん、シャークが頭に入り、獣王ジャーそングを歌っていて可愛かったです♡笑

駆け足1時間半の水族館。水族館が好きな旦那さんは持たなかったな…とちょっと残念そうでしたが、兄弟歩いて鑑賞することができたし、(弟くんは走り回ることもありましたが)初めての場所でも大パニックなく過ごせてよかったですニコニコ

ランチは天保山マーケットプレイスのなにわ食いしん坊横丁へ。
イカ焼き美味しかったぁラブラブ

ふたりとも、普通の子供とは違うんだなぁと、あちこちで感じて、それでもリフレッシュできた2日間でしたキラキラ

26日のお夕飯ナイフとフォーク
旦那さんに煮物かぁ~タラーと言われました。

{796075A9-41A2-4314-89E8-BA9C78E0A3B1}





ランキングに参加しました。
よろしくお願いいたします流れ星


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村