春休みも後半戦 今週1週間がんばったら来週から新学期です

長男は今日から新しい個別塾がスタートしました

次男は日中一時のデイに半日行き 夕方は訪問リハビリがありました

三男は母とふたりで公園と買い物に行きました 

書いてしまえば数行ですが リハビリがある日は掃除に追われ毎回疲れます またウチのセキセイは換羽期なのです

 

次男はデイでお腹に引っかき傷を作りました 

お迎えに行くと職員さんから「すみません 今日はお友達と遊んでいて 絆創膏を貼ったんですけどすぐ剥がしちゃって…」と説明を受けました 

次男の情緒は不安定ではなかったので 故意ではなかったのかなと感じました 


母が「おうち帰ったらお薬ぬる?」と聞くと「ぬらない」と返すので 「キレイに洗おうね」と言うと

次男は「ショートでずっと泣いてた」と言いました 

ショートステイから帰ってきてからたまに「ずっと泣いてた」と母に言ってきます


デイでは今日も公園に連れて行ってもらい たくさん走り回り水筒は空っぽでした 疲れた様子でも訪問リハビリは45分間頑張りました

 

長男はこの春休みお手伝いしようとは思ってくれています

今日は買い物帰りに三男が庭で遊び始め(拘り行動) 母はなかなか家に入れないので 家にいた長男に「買ってきた食材の冷凍ものだけ冷凍庫に入れておいて」とお願いすると 油揚げと煮豆も冷凍庫に入っていました

後から「これは冷蔵だよ」と教えると 長男は「冷たいから冷凍だと思った」と言いました

 

午後からは塾へ行きました「自習室で勉強してこようかな」と言いました 

母は次男のお迎えで不在かもしれないから 長男に鍵を持って行くように 時計も持って行くように伝えると 長男は自習用品を忘れて家を出て行きました

個別の後に 自習室で塾の宿題をやって帰ってきました

 

母が夕飯を作っている時 長男と三男はリビングでYouTubeを見ていました そのうち三男はやりたい放題になりました

長男は「お母さん 僕が料理するから お母さんは三男を見ていて」と言いました 

代わってもらうと 長男はキッチンに入ってすぐ出てきて 「お母さん やっぱり僕が三男の面倒みるよ 何を作ればいいか分からない」と言いました

弟の世話より料理がしたかったのかなと思いました 


いろいろ突っ込みどころ満載ですが 長男のお手伝いに毎日助けられています

 



夕飯は鮭のホイル焼き 手羽元と大根の煮物 かき揚げ(お惣菜) 小松菜と玉ねぎのお味噌汁でした

 




 

読んでくださりありがとうございます

 

 



おまけ インコグッズを見つけたら買ってしまう

おかめのぬいぐるみは車に乗せてます













いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村