お互いの実家に4月末に投函した手紙、
何故か私の実家に送った方だけ戻ってきてしまいました
IMAG0092.jpg
夫の実家も同じように書いたのに!

なぜ!?

何か手がかりはないかと、消印の横の文字を必死に読んでみたら
マレー語で、このように書かれていました。

Rakyat Didahulukan, Pencapaian Diutamakan
英語に訳すと
People First, Performance Now


マレーシアのスローガンかしら?

料金不足とか宛先不明とか、全く書いてないですもんね。
郵便局の窓口で出したので料金は間違っていないはず。

だとしたら、私の住所を宛名と間違えた?!
ちゃんとFromって書いてるのにパンチ!

よく日本に手紙を出される方に聞いてみたら
自分の住所は裏に書いた方が間違われないよって言っておられました。

そういえば、日本でも私、宛先と間違われて自分に送った郵便物が自分に届いたことがありました。

そして、もう郵便局の営業時間が終わっていたので
その辺で切手を買おうと思って、スーパーのサービスカウンター、セブンイレブンに聞いても、どちらにも切手は売ってないのです。
コンビニも全然コンビニエンスじゃない!

切手は郵便局でしか買えないそうです。

両親はパソコンを持ってるのにパソコンは使えないので
定期的に写真と手紙を送ろうと思っています。

なので郵便局に行ったら切手はまとめ買いをしておこうと思います。
トホホ

ちなみに、日本までの封書はRM1.4(約40円)。
ハガキはRM0.5。
日本より安いのですよ。