ご心配してくださりありがとうございます。

 

 

親の介護と向き合ってこられたお話し、とても参考にさせていただいています。

ありがたいです。

 

 
早く介護認定して、サポートを受けたほうがいいとアドバイスをいただくのですが、
私の中ではまだ介護と言いたくないという気持ちと葛藤しています。
 
 
昨年まで、祖母の介護をしていました。
 
祖母は100歳で天国に旅立ちました。
認知症が進む中、預け先がなかなか見つからなかったこと、ショートステイで帰ってきては骨折したり、熱中症になったりで泣介護の大変さはよく分かっているつもりです。97歳でやっと希望していた特養に入所できて、ほっと一安心しました。
 
 
60代後半の母。まだ早いよ。元気になってほしい。
母の病状はきっと回復すると信じています。
DALLE3で生成、画像編集したイメージイラストです
 
 
母はとても明るく面白くて人気のお母さんでした。
私は無口で引っ込みじあん、隅っこでひとりで遊ぶ子タイプ。母が他の子達と遊ぶ中に入っていけませんでした。
 
 
リミちゃんのお母さんはあんなに面白いのに、全然似てないね。とよく言われましたよだれ
 
 
今は母は人と会うのを極度に嫌がり、外に出たがりませんふとん1

 

生きがいを見つけて、楽しく過ごしてほしいという願いは叶わないのでしょうか。

 


 


今は、アクセサリー作りはお休みしていますが、動画で学んで頂ける講座はいつでもお申込みして頂けます。

 

下矢印ホームページからどうぞ