北海道神宮と三越神社 | 北の香りのやかましいブログ。北海道からお届け。

北の香りのやかましいブログ。北海道からお届け。

アメンバー申請は知り合いのみにさせてもらってます(mixi、Facebook含)いつまでも承認されない場合、本人確認されてないからだと思いますのでメールください。

札幌に来て初めて北海道神宮参拝


午後から雨が降るそうなので急いで出かけた




地下鉄で来る人は

ここの公園の鳥居をくぐる


ちなみにくぐる鳥居によって

意味合いが違うんだって、知ってた?


縁切りの鳥居もあるそうよ




開拓神社

↓↓↓


見向きもしなかったんだが(失礼な💦)

なんというか、耳がピーン?として見たらここだった


実は後で知ったが

知る人ぞ知るパワースポットらしい


北海道神宮へきたら

ここへも来るべきなのだそう


開拓者の強い根性とか信念とか精神が宿ってるので、自分が何かを開拓するのにご利益があるとか。


仕事を始めるとか、勝負するとか?


そんなの知らず、写真のみでごめんなさい。



次は必ず参拝します

耳がピーンとしたのは呼ばれたってこと?


護国神社といい、開拓神社といい

私は前世で北海道の開拓者だったのだろうか?



だれか教えて!









判官さま

↓↓↓


この奥に狛犬がいるんだってさー

知らなかった。

今度見てみよーっと





今回、北海道神宮に来た目的は




花よりだんごと言いますか





判官さま(北海道神宮)より

判官さま(六花亭)



レシートをもって神宮茶屋の六花亭に行くと

判官さまが貰える


レシート何枚でもOK


そして食べてる頃に雨がパラパラ


傘をさしてみたけどすぐやんだ


本当にいつもラッキー🍀

ありがたい🙏✨


そして、神宮内で採れた梅を使ったという

梅酒を購入



こんな瓶。瓶からしてご利益ありそう


梅は一般の人が勝手にとったらだめなんだってー

気をつけてね!




続いてはこちら

三越神社


三越の屋上にあるんだよー神社が


商売繁盛のご利益があるとか

右と左に2つあります

2つともお参りしてきました



次に行きます