続きましては長音記号2




もうすぐやってくる、バレンタインに向けての試作ですドキドキ






今回は自分の為の覚え書きみたいなものですが、

一応書き留めて行きますねニコニコあせる










お菓子作りが苦手な私ドンッ


はっきり言ってバレンタインはいつも適当なんです得意げ(笑)





お菓子作りに必要な繊細さがないズボラな私は

どうも、

「粉をふるう」だとか

「温度は何度をキープして」だとか

「テンパリングして」だとか……



そういった工程が、面倒くさいダウンてなっちゃうんですショック!汗






計量も苦手だし…

正直言って、レシピ通りちゃんと作るのも苦手ショック!爆弾


目分量万歳\(^O^)/





パパには、こんな面倒くさがりな人間周りにいないと言われてますガーン





まぁそんなわけで、今回もいつも通り適当なデザートを作ってみましたニコニコ

(パパごめんm(__)m笑)







ナイフとフォーク焼き林檎のチョコレートフォンデュ

*momoさんぽ*~heartfull life~-imug521296.jpg





林檎がたくさんあったから、なんか出来ないかな~と思って考えてみましたドキドキ



でも、焼き林檎もチョコレートフォンデュも作った事ないので

クックパッドでいくつかのレシピを参考にさせていただいて作ってみました音符





簡単に作り方を書きますねニコニコ








1林檎をカットして芯をくりぬく。

2バター・チョコ・生クリーム・ラム酒を中に詰め、赤ワイン・レモン汁・砂糖を混ぜた液をかけて林檎で蓋をする。

3もう一度液を上からかけて、180度に予熱したオーブンで40~50分焼いて出来上がりドキドキ


食べる時は林檎の蓋を取って、お好みの物をチョコレートに付け

最後は林檎の器もいただきますドキドキ







さて、肝心のお味ですが……




う~ん…




美味しいっちゃ美味しいが、普通な感じでしたガーン





林檎の蓋にレモン液がたっぷりかかってて、パリッ…ジュワ~で美味しかったけど


器の方は、なんだか今一つパンチがないというか長音記号2汗








よしビックリマーク次はやっぱり、






*林檎は紅玉

*シナモンシュガーをプラス

*アイスかホイップをプラス

*バターとレモン液を増やす

*パイをフォンデュする






で、やってみようかなキラキラ






バレンタイン前には温泉旅行もあるし、あんまり試作とか出来ないけど


なんとか頑張りたいと思います(`u´)/キラキラ






皆さんはもう、バレンタインに何を渡すか決まったのかなぁ?ニコニコドキドキ






バレンタインドキドキ

皆さんの愛するダーリンも、幸せな笑顔に包まれますように……ドキドキドキドキ