なぜ日本に4台もケータイを持って行ったか??

そのうち3台はSIMフリーだった。
残りの1台が、当時(って先月だがな)、
最も気に入って使い込んでいたNokia N73だった。
そして、これが
3(もともと香港)という3G専門のネットワークで
SIMロックされていた事に問題は始まる....

実は、このケータイは
中古ケータイ修理屋で当時としては破格の値段で買った。

そこに持ち込んで、ロック解除してもらおうとしたら
なんと
「あぁ、3のはソフトが無いから解除できないんだよねぇ。」
だと.....

で、3のショップに持ち込んだら
カストマーサービスに電話してくださいと言われたので
さっそく電話をした。

もちろん、カストマーサービスは人件費の廉いインドにある。

礼儀正しいインド女性が電話に出たのだが...
なんと...
もともと、このケータイは、前の所有者が契約で買った物なので
その所有者の許可が無ければSIMロック解除できないんだと...

だからぁぁぁ
その所有者は、早々と中古ショップに売ってるんだよっ!!!
連絡なんて、とれねぇってっ!!
連絡とれるとしたら、契約交わしたそっちだろ???!!!!
しかし
3のほうから連絡を取ることもできないんだそうで...

つまり
このN73では
「3(ネットワーク名)」のSIMカードしか使えないってことだよ。

ま、それは、良い、と、しよう。

だが、問題は、ここにあったのだ。

3は、日本にも中国にも提携ネットワークが無い.......

要するに
3のSIMカードの入ったケータイは、
いくら金をつもうと(国際ローミング代)
日本でも中国でも全くケータイ本来の役目としては
使えないってことだ...

ちなみに
ボーダフォンはソフトバンクそして
O2(もと英国British Telecom)はドコモと提携している。
即ち、バカ高い国際ローミング代を払えば
ケータイの機能は、通話もText(SMS)もパケも
何でも使える。

.....が
カメラ機能が一番すぐれていて
最も使いやすい機種は
Nokia N73なのだ。(あくまで当時w)

様々なケータイ修理屋で(中華街を含めて)聞いてみたが
どこも、3は、扱っていなかった....。

***************
英国でプリペイドの携帯を買う予定のみなさん!
ボーダフォンで買いましょう!!
ボーダフォンだったら
20ポンド出せば、正規ショップで
合法的にSIMロック解除してくれますっ!
***************


しかたなく、住所録・予定表つきのデジカメのつもりで
このN73を持っていくことにした。

そして、
シャープ770SHにはボーダフォンのSIMカードを
ソニエリK610iにはO2のSIMカードを入れて
一年ぶりの成田空港に着いた私は
まず、まっさきに、空港内にあるノキアショップを訪れた。

(つづき)