こんばんは。
先日私は、ふれあい土木展に行きました。
まずは、🚁ヘリコプターきんき号が着陸。
機内を見学させて頂きました。
そして、主人が担当しているブースへ。
こちらは、🧱レンガブロックと砂でアーチ橋をつくるコーナー。
予約制で60組が来て下さり大盛況。
職場の方が主人に「生き生きと仕事をする姿、いいね」と言って下さったり、参加者の方が「楽しい」と言って下さり、微笑ましかったです。
続いて衛星通信車。
通信手段の確保が困難な被災地でも、高画質な現地の映像の伝送や現地とのテレビ会議も可能にします。
また、道路パトロールカーや新名神高速道路のマスコット“しんめいちゃん“。
それから色々な体験を。
まずは電気自動車の乗車体験。
結構スピードは出ましたが、快適でした。
水没ドアの開閉体験。
実は足首位の高さでも、ドアは開かないです。
ぐらり号による地震体験。
震度6の揺れは、かなり厳しかったです。
それに、投網を打つコーナーもありました。
因みにこちらは、セメントで小物づくり体験。
機関車トーマスなどのデザインをチョイスし、着色を楽しみました。