やっぱり【ゆびたこ】 | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

こんにちは!ミキです

そうそう。書き忘れていた娘の指しゃぶりのこと書いておこうと思いますパー

こどもちゃれんじ

 

ママ友に「ミキさんの娘さんもチュパニストだよね~」←そのママ友の子も指しゃぶりが3歳までやめられなかったなんて言われるくらい指しゃぶりをしていた娘。




チュパニストって……(笑)

いや、でも、親指の皮がふやけるくらいの吸いっぷりでしたが(;^_^A


さりげなく気をそらす、親指に絆創膏を巻く、かの有名なこの絵本を読み聞かせる……


 

 

どれも不発に終わり、2歳半を過ぎてからは定期検診している歯医者では噛み合わせが狂ってきてると指摘され


こう言うの試そうかなぁ~……?ショボーンもやもやラブラブ


 

 

 

 

 

 

 

 


かなり困ってました……ガーン




コメントでも教えて貰った絵本の「ゆびたこ」に至っては、怖がるどころか


娘「ママー!指ちゅっちゅしてみて?」


私「え?私が指ちゅっちゅするの?(なになに?とりあえず親指を咥えてみる)」


娘「ママゆびたこやでぇ~!」きゃはははは(*≧∀≦*)


私が親指を咥える姿を指差してちゃかす始末……


歯科医にも、2歳までが(指しゃぶりをやめる)目標だけど、やめられなければ次は4歳までにですね……と言われて、半ば3歳前に指しゃぶりの卒業は諦めていたんですが



2歳10ヶ月で指しゃぶり卒業しました\(^o^)/




ほんと、ある出来事をきっかけにすっぱりやめられましたてへぺろ



コートの襟をかき合わせたくなるような寒い日。いつものように仕事を終えて保育園にお迎えに行きました。





「娘ちゃ~ん!お待たせ~」


2歳児クラスを覗くと、喜色満面、駆け寄ってくる娘。

娘を抱っこして先生と挨拶していると


あれ?



私「娘ちゃん!ここどうしたの?」

娘「え?」


娘の親指から血が……Σ(Д゚;/)/


先生「え!?あら、え?どうして…あ、とりあえず絆創膏を……」


先生も気付かない間に流血してたみたいなんですが、あれ……?


ん?





これ……


怪我じゃない……よね……?


びっくり


これ、指しゃぶりしすぎて、あかぎれみたいになったとこが流血してる……ガーンガーンガーン


先生から受け取った絆創膏を巻きながら閃きましたひらめき電球

私「娘ちゃん大丈夫?これ、どうしたんだろうね。絆創膏巻いておこうね……。ってか、えっ、これって……」( ゚д゚)ハッ!みたいな演技

娘「え?」

私「これ……もしかして、ゆびたこなんじゃ……え、でもまさか……ねぇ~……」しげしげと患部を見つめる

娘「えぇ~?」半笑い

私「まさかそんな……((( ;゚Д゚)))え、でもでも、えぇ~!?」渾身の真顔演技

娘「…………」ビビり始める

私「え……どうしよう……本当にゆびたこ出来ちゃった……?((( ;゚Д゚)))」"いやいやまさかそんな"の演技

娘「…………」ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ





はいパー



娘は『これ』で指しゃぶりを見事卒業しました


やっぱり「ゆびたこ」(笑)アセアセアセアセ

 

 



娘が3歳前に指しゃぶりを卒業できた話でしたパー



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

こちらのポイントサイトを経由して楽天で買い物をするとポイントがダブルで貯まってお得です(^^)v



↑育児関係のグッズを中心に、私が購入して気に入った物を紹介しています