どうも~。

とらの☆プリンスさまっ♪です!

今日はWBCについて。

基本的にあまり興味ないのですが、オリンピックなんかよりは興味ありますw

うちのノウミサンと鳥谷が迷惑をかけないか、それだけが心配ですw

そもそもサッカーのワールドカップとは意義が違いますよね。

メジャーでも選手を出さないチームがありますし、日本でもメジャーリーガーになると途端に調子に乗って出なくなる。

それに大会の収入とやらがメジャーリーグにほとんどいくようになってるようで、日本の選手会が抗議して出るや出ないやらの悶着がありましたね。


それに大会の運営がいびつで、同じチームと何回も当たったり、負けても何回か復活できたりと、いかにしてアメリカが優勝できるか考えられたシステムもおかしいですな。

それでいて、本国アメリカでそれほど盛り上がるわけでもない。

そして本大会がアメリカになるので、メジャーのスカウトの見本市のようになっているのが現実です。

実際、日本人もメジャーの球場に立って、アメリカ人への憧れがさらに強くなるのでしょう。

「またこのマウンドに立ちたい!」

「メジャーへの思いが強くなった!」

「夢を実現させたい!」

などとほざくようになります。

ハア、夢、夢、夢…。

日本で数億の年俸をもらっている選手が、マイナー契約で数百万円になっても行きたいというメジャーリーグ。

何がそんなにいいんだ?

前日ハムの田中賢介なんか、そのクチで、2億6000万円の年俸を蹴って、サンフランシスコジャイアンツとマイナー契約をし、その年俸は360万円だとか。

夢ってレベルじゃねえぞ(゚o゚;

サンフランシスコの地元紙が、この田中の行動に理解ができず、

「ゲイの集まるサンフランシスコに来たかったからか?」

とあらぬゲイ疑惑まで出てる始末。

育ててもらった球団、ファンへの恩義とかより夢なんですなぁ。


そしてアホ球児もそうですな。

メジャーのどっかと(どこか知らん)契約したけど、彼もWBCでメジャー球場のマウンドに立って、夢を捨てきれなくなったとかなんとかクサいこと言ってアメリカへ。

Twitterの阪神ファンのフォロワーなんか、

「球児、メジャーでも頑張れ!」
「球児のことは変わらず応援するぞ!」

なんてさっぶいこと言ってる人が多数。

虎は裏切り者にしか思わんね。

むしろ、失敗こそ願うね。


これはねぇ、もう虎は病気なんです。

阪神から出て行った選手は、どんな経緯で出て行ったとしても、例えばクビになって他球団へ行ったような選手でも、

活躍するな活躍するな活躍するな!

と呪いますw

これは虎のダメなところだとわかってるけど仕方がないんです。

阪神の選手だから応援してるわけで、ましてやメジャーなんか行ったらもう許さん!

話が飛びました。

というわけで、日本に何のメリットがあってWBCをやってるのか、よくわかりません。

わざわざSBOの表記も変え、
ボールもメジャーのボールに近づけ、
ストライクゾーンもメジャーに近づけ、
それによる投手有利のしょうもない試合を日本のファンに見せつけ、

そこまでしてWBCに優勝しても、
収益はメジャーに持って行かれ、
挙げ句の果てに選手もメジャーへ流出し、
日本のプロ野球が空洞化する。

なんでこんなドMなことをする必要があるのか教えてエロい人。













iPhoneからの投稿