どうも~。

ケーキ入刀の時に義理で前に出て写真撮ったことあるやつ手を挙げろ。

虎之介です。

ブログ超サボってましたが、今日はセブンスドラゴン2020。

周りであまりやる人いませんでしたが、結構な難易度と、意外と暗いストーリーということで気になってました。

結論から言うと面白かった!


ではファミコン神拳方式でレビューしますw

当ブログでは「あたたたたたたほあた」の10点満点でいきますw


ストーリー
あたたたたたた

ストーリー的にはドラゴンの襲来で日本、いや地球が滅ぼされかけている世界から救うというベタなストーリーなんですが、最初からわりと重要なメンバーが死んだり、え?こんな娘が?というのが死んだりと、2頭身の見た目とは裏腹にダークに進みます。

でも明るいキャラや少し変なキャラもいろいろいて、全体的には暗くならないようにしてますね。


戦闘
あたたたたたたほあ

やはりRPGのキモは戦闘。
噂通り全滅上等の作りでしたね。
でもメガテンなどのようにザコでも苦戦というのではなく、ザコ戦はサクッと終わり(ほぼオートに近い)、シンボルエンカウントのドラゴン戦が頭を使ってスキルを駆使しないと全滅するという感じです。

スキルはポイント振り分けシステムで、難しくはありません。
テンポは非常によく気持ちいいです。

後半スキルをいろいろ覚えると強くなり過ぎる感じもありますが…。

ドラゴンは1攻撃で2~3回攻撃がデフォルトで、全体攻撃、全体状態異常など猛威を振るい、少しでも回復が遅れると削られ終わりです。
いつも回復アイテムをケチって最後に余りまくる虎ですが、今回はガンガン使いまくりでした。
蘇生アイテムもかなりの数がいります。


システム
あたたたたたたほ

最近おなじみの拠点瞬間移動が超便利。

東京都庁を拠点として、最初はボロボロの都庁をドラゴンを倒すことによって改修して行くのですが、それによっていろいろ有利な効果を得られるようになります。

そしてどこへ行ってても、その拠点に瞬間移動出来て、ダンジョンでもある地点まで行くと、脱出ポイントが出来て、そこから拠点に帰れます。

だからダンジョン奥でアイテムがなくなるというのはありませんでした。

セーブポイントもダンジョン内にあってそこでは回復も可能。
ボス前には必ずあるので便利過ぎますねw

そしてレベルが上がると体力も回復という天外魔境システム(←古い)もうれしいですね。

これだけ至れり尽くせりでも全滅はしますので、難易度はやはり高いのでしょう。

本編とは別のサブクエストは、やたらとダラダラお使いさせられることもなく、わりとサクッと終わるのも好感でしたね。

あ、後バグがあるというのは聞いてましたが、虎もボスを苦労して倒した後にフリーズしてブラックアウトしました…。
ま、セーブポイントが多いのが不幸中の幸いでしたが…。


ビジュアル
あたた

これはPSPだとしても中の下ですね。


音楽
あたたたたたたほあ

初音ミクがクローズアップされてますが、これはあるクエストでミクを助けると、ゲーム内BGMがすべてミクバージョンに変えられるというもので、とても良かったです。
ミクの電子ボイスがゲームと超合いますね。
ミクはこれ以外ストーリー上全く関係してません。



キャラ
あたたたた

仲間のキャラは多種多様で楽しいのですが、敵がドラゴンということで、向こう側にあまりストーリーがないのが残念。

ま、無機質で無慈悲な感じがいいところもありますが。

それに、キャラメイクで3人のパーティメンバーを決めるため、自分自身はもちろん、あと2人もキャラ付けはされず、運命的な出会いとかいったのもなく、機械的にパーティが出来あがります。
当然パーティ同士の会話も皆無。

戦闘では声出しまくりなのですが、今時イベント時にもボイス無しってどうかと思いましたね。
せっかくキャラメイクで豪華声優陣が揃ってるのに、戦闘シーン以外あまり関係ありませんでした。

総合
あたたたたたたほ

全体的に少し地味なのと、バグが気になりますが、十分おすすめできます。

ちなみにクリア時レベルは62でプレー時間は約35時間。

サクサクプレーと、強力ボスキャラのバランスがいい感じでした。

これは2020のⅡも欲しくなりますね。


次は女神転生4とP3Pと悩みましたが、ベスト待ちだったvitaのディスガイア3をやります!



iPhoneからの投稿