血液検査の結果、内臓の数値が酷くてその後も退院許可がおりなかったタラー

 

トイプードルバイキンくん

 

14歳と5カ月。

 

 

 

心配で家族交代で毎日お見舞いへ悲しい

 

 

 

入院1日目・・・部屋の中を弱々しく数歩歩ける。何度も呼びかけてやっとお手。

 

入院2日目・・・立ってもほぼ歩かずすぐ寝る。お手をするとふら付いて転倒。

 

入院3日目・・・ほぼ寝たまま。お腹を支えてやっと立つがすぐにへたってしまう。もう歩けない。

 

入院4日目・・・お腹を支えて立たせても脱力しており、首あげられず。目あわず。鼻がずっと床についている。

 

入院5日目・・・私の事も忘れたか?一切匂いかかず。抱っこして病院外の風に当てても薄目。脱力。反応せず。

9キロ代だった体重が6キロ代に。

 

 

・・・会うたびに弱っていく様子悲しい

 

 

先生と相談して、8日目に一旦自宅に連れて帰る事にする。

 

 

家族で注射もしないといけなくなるので、

念入りにレクチャーを受ける。薬

 

バイ菌や針など万が一の事があってはいけないので恐ろしかったが、何よりも連れて帰りたい。

 

 

どうしてもどうしてももう一回一緒に過ごしたい。

 

 

 

連れて帰ってきて日に朝晩2回の注射がスタート。

 

痛くないのか?全く反応せず。

 

あれだけ大騒ぎする性格なのに、黙って針を刺されている姿がいじらしい。

 

 

 

退院1日目・・・大人しい。部屋の中なら立てた!食事少量でも残す。当然おむつに排尿。

 

退院2日目・・・部屋を自ら少しだけ歩く。食事少量残す。おむつに排尿。

 

退院3日目・・・自ら庭におしっこに出る。帰り段差でこけて起き上がれず。食事少し増える。ずっと便出ず。

 

退院4日目・・・自ら庭にでておしっこ。便も!。帰り段差を自分でまたぐ。食事また少し増える。

 

退院5日目・・・部屋のどの段差も自分でまたぐ。注射やめろと抵抗して吠える。食事更にまた少し増える。

 

 

そんなこんなで本日。

 

 

朝から冷蔵庫の前に単独で並んで飯を出せ!と吠えて催促。

私が食べてるトウモロコシを取ろうと必死。

水ゴクゴク飲む。

部屋中を自由に歩き回り、庭に出せ出せと窓をひっかく。

立てる。歩ける。見る。吠える。わがまま言う。

血液検査の数値もだいぶ落ち着いた。

注射も中止OKでた。

 

 

元気になったー!バイキンくん乙女のトキメキ

 

 

夢のようだ泣き笑い飛び出すハート

 

 

犬もメンタルの影響って大きいのかな。

 

動物病院に捨てられたと思ったのかしらん。

 

 

 

犬が元気なだけで今日もこんなにも幸せだひらめき乙女のトキメキ

 

 

ご心配下さった方、おかげで落ち着きました。

本当にありがとうバイキンくんお願い

 

 

かしこ

 

イベントバナー