先日父に

以前ここでも紹介した伝説の家政婦さんの

らっきょう豚丼を作ってあげたら

非常に好評で、

作り方も簡単だから教えてあげました。

基本は単に豚肉と刻んだらっきょう・ねぎに

味噌・みりん・酒を

同じ割合で入れて炒めるだけ。

最後に目玉焼きをトッピング。

私はトッピングなしで食べたけど

それでも充分満足でした。

 

それでは8月の読書記録。

記事の最後には8月期のマイベスト5。

 

8月の読書メーター
読んだ本の数:15
読んだページ数:3155
ナイス数:75

ボクの旦那様(3) (ビーボーイコミックスデラックス)ボクの旦那様(3) (ビーボーイコミックスデラックス)感想
ユニ達の三人目の子供爆誕!生まれる前から人騒がせだった卵時代。そして生まれた後もそれに輪をかけてやっぱり人騒がせで生まれてきた。ちびっちゃいのに偉そうにしているところは微笑ましいw ユニがちょっとトイレへ行ってる隙に生まれてしまった次男坊ルークス。そのため魔力を頼り父親を探していたらとんでもないとこに着いてしまった。それにしてもユニは甘やかしタイプかと思ったら大間違い!子供達をめちゃくちゃ可愛がるけれど悪いことをしたら、しっかり叱る。しかも案外スパルタ!?このルークスが結界紋に残る呪をを感じ取り大騒ぎに?
読了日:08月01日 著者:直野儚羅
きみに言えない秘密がある (キャラ文庫)きみに言えない秘密がある (キャラ文庫)感想
幼馴染同士って大好物!しかも何だか格差カポーって感じ。いいところのお坊ちゃん×不遇な家庭で育った受け。受けである明日真視点で話が進んでいくんだけど、君に言えない秘密っていうのは明日真が親友である蒼士を好きだということ。今二人は蒼士の厚意により同居しており、その良い関係を壊したくないという思いがある。蒼士は育った環境のせいでいじめにあっていたけれど顔だけは母親譲りで美形なのだ。彼が何となくはじめたカフェのバイトをのちのち自分の手仕事として頑張る姿がいい。蒼士も気苦労の耐えないおぼっちゃまなので好感が持てた。
読了日:08月04日 著者:月村奎
式神見習いの小鬼 (キャラ文庫)式神見習いの小鬼 (キャラ文庫)感想
「式神の名は、鬼」のスピンオフ。本編で櫂を助けるため那都巳の式神となった草太。草太は見た目大人だけど頭の中は3歳児。仕方ない、正真正銘の3歳児だから。草太は鬼の血を引く半妖なのだ。だけど日親の雪さんの育て方が良かったのか櫂のとこでの生活が良かったのか普通鬼は物の怪を食して己の力とし強くなっていくけどすっかりグルメ鬼と化している草太はそんなゲテモノ食いたくないと困惑しちゃう。単純な草太では到底百戦錬磨で変わり者の那都巳にあらゆる面で叶うはずなどないけど、草太じゃなきゃ那都巳の心を動かす事は出来なかったよね。
読了日:08月04日 著者:夜光花
推しはα2 新婚旅行は妖怪の里 (CROSS NOVELS)推しはα2 新婚旅行は妖怪の里 (CROSS NOVELS)感想
1巻目より面白かった!ついオメガバースってことを忘れてしまう。というくらい他の設定が面白いんだよね。ただオメガバースじゃなきゃ二人の結婚やましては子供が生まれるっていうこともなかったのでオメガの設定も必要っちゃあ必要。相変わらずイケメン大好きな佑真なので自分の旦那である蓮の写真集をこっそり作っちゃうくらいw今回は閻魔大王に挨拶をしに行くということで妖怪の里へ行く事になった佑真達。子供の颯馬は赤ちゃんだと旅程が大変ということで10年後の颯馬と入れ替わる。この颯馬が謎の言葉を残すんだよね。めっちゃ気になる!
読了日:08月04日 著者:夜光花
ひみつのセフレちゃん ナマ配信にご用心編 (シトロンコミックス)ひみつのセフレちゃん ナマ配信にご用心編 (シトロンコミックス)感想
このシリーズも結構な冊数になりましたね。国民的アイドル×普通のオッサン。今回はトモの実家へ行く回となってます!トモの原点が明らかに。いやはやこのおばーちゃんにこの孫あり!って感じ。とても愛情深い一家で素敵な家族。コースケはもちろん家族にカミングアウトすることは躊躇するけれど、トモはそんなことおかまいなし!こういう展開は想定内。でもコースケも以前より二人の仲に対してすごく前向きというか、後ろ向きな考え方をしなくなったよね。それにしっかり誰かに向かってトモと離れられないっていうのを宣言できたのは良かった。
読了日:08月13日 著者:ヤマヲミ
愛の巣へ落ちろ! 2 (HANAMARU COMICS PREMIUM)愛の巣へ落ちろ! 2 (HANAMARU COMICS PREMIUM)感想
ハイクラスの横暴さに本当に辟易。確かに優秀な人が多いんだろうけど、澄也含め人間性に問題ある奴ばかりで、なんかハイクラスの意味って何だろうって思ってしまうよ。体格差があるのは仕方ないとしても、頭の出来もハイとロウで差があるのはどうなのかなと、今更この話の世界観を言っても始まらないが、これならいっそハイクラス世界とロウクラス世界にきっぱり分けて交わらない方が幸せな気がする。澄也みたいに間違いに気付く奴ばかりじゃないしね。だけどそれだって間一髪で翼を救えたからいいようなもの。小説と漫画で感じ方が違うのも驚き。
読了日:08月14日 著者:南十字 明日菜
夜明けの唄 1 (from RED comics)夜明けの唄 1 (from RED comics)感想
初読み作家さん。新人さんでいいのかな?こういうファンタジー独自の世界観ってこの世界がどういう理なのかっていうのをつい説明しがちになってしまうんだけど、そういう言葉での説明くささはなく、かといって意味がわからないとかそういうことはないんだよね。そこが凄いと思いました!結構独特な世界なのにくどくど説明しなくても読んでいるとすんなり入ってくる。ストーリーの組み立ての上手さなんだと思いました!絵も見やすいし画力も申し分ない。小さい頃のアルトが可愛かった!彼には不思議な力がありそうだけど次巻でわかるのかな?
読了日:08月14日 著者:ユノイチカ
ロストピース (バーズコミックス ルチルコレクション)ロストピース (バーズコミックス ルチルコレクション)感想
子供の幽霊‥‥といっても表紙の雰囲気のようにおどろおどろしいお話ではなくどちらかというとハートウォーミングな話。もちろん霊感体質である晴也にとってみたら良い霊も悪い霊も関わりたくないっていうもの。そんな彼がバイトをすることになったのは小さな診療所。そこは若い医者である恭二が一人でやっている病院なのだ。そこに居座っているのが子供の霊。この子の言葉を聞く事はできないけれど何やら恭二を心配している様子?この子と恭二の関係は想像はついたけれど、罰を受けたいという恭二なのに晴也と付き合おうという気持ちに?と感じた。
読了日:08月19日 著者:あずみ京平
一途なファンの恋心 (ディアプラス文庫)一途なファンの恋心 (ディアプラス文庫)感想
アイドルの恋愛育成ゲームに没頭する攻めっていうのがちょっと馴染めなかったけど、でも彼の場合はゲーマーというわけではなく無機質なものにも心があるかのように大事に接する、という人なんだよね。人間愛というよりも万物愛という壮大な人であるwそういう目でみると入江が愛おしく感じるよね。イケメンな受けである颯斗は仕事後に普段人には見せない姿を入江に見られた事で彼とちょっと特別な関係(恋とかではなく)に。以来入江には自分を見せることが出来るようになった颯斗が彼を特別視するのは当然。配信最終日は私もちょっと哀しくなった。
読了日:08月20日 著者:海野 幸
彼は恋を止められない (ディアプラス文庫)彼は恋を止められない (ディアプラス文庫)感想
恋って成就して終わりじゃない。それからだって色々と大変なのだっていうのを思わせてくれる。恋人同士になりたての二人といっても付き合って半年なのだけど、初々しい(年齢は別として)。付き合い始めたきっかけがきっかけだっただけにいつも蒼を失うんじゃないかとちょっとビクビクしている雪郷と元彼の強引さに辟易しながらも本当はもっと自分を雪郷にさらけ出したいと思っている蒼。互いに大事に思っているから本音を見せるのが怖いっていうのはわかるよね。元彼のようなタイプは何でもソツなくこなすけど一番欲しいものは手に入らないタイプw
読了日:08月21日 著者:安西 リカ
からすの旦那さまっ! (Splushコミックス)からすの旦那さまっ! (Splushコミックス)感想
前作が好きだったので続きも購入!今回はハネムーンにニトリ父との対面、ライバル登場、発情期と盛りだくさんで楽しかった!島の神様カカポ様が可愛い〜!思わずカカポの匂いで検索しちゃった。本当に蜂蜜の匂いがするんだね。そしてニトリ父はまさかの陰陽師。いち早くニトリの変化に気付き、課長の影を悪霊と思い込んでしまうw 鳥だけど一応神様なのに悪霊って‥‥。ライバルはカラス天狗の美少年椿。こちらは丹羽とくっついたので良かった。椿の性格好きだわ〜。そしていよいよニトリと課長の子供が!卵を産んで終わったので次は子育てだよね!
読了日:08月22日 著者:チドリアシ
大家族四男8 兎田士郎のいたいけな全治1週間 (コスミック文庫α ひ 3-9)大家族四男8 兎田士郎のいたいけな全治1週間 (コスミック文庫α ひ 3-9)感想
学力は神童と言われる士郎なので問題ないとしても、性格も小学4年生とは思えない大人びた士郎なので普段から兄弟と言っても甘えることがない。その士郎が怪我をしたことから皆が彼を構い倒す!!この描写にニマニマしちゃいました。ちょっと照れながらも皆の好意に甘える士郎もいいもんだ。そんな士郎でもやっぱり同級生どころか上級生の勉強まで見ちゃうとはさすが。しかもオンラインを駆使したり、動画の問題だとか今時の社会問題もしっかりと入っていて、その度に士郎がどう解決していくのかと楽しみにしている。
読了日:08月23日 著者:日向唯稀
上司と婚約Dream⁵~男系大家族物語19~ (セシル文庫 ひ 2-23)上司と婚約Dream⁵~男系大家族物語19~ (セシル文庫 ひ 2-23)感想
これを読むと大家族もいいね、と思うけど、現実は大家族でこんなに家がいつも綺麗で喧嘩もせず平和な毎日なんてあり得ない。実際には洗濯物と料理で一日つぶれる。所詮は絵空事なんだけど現実を忘れて読むんだから小説の中でくらい綺麗なものを読みたいよね。癒されたいし。それにしても七生は皆から溺愛されて将来がどうなるのかな〜。そして気になる二世帯同居計画。なんと裏の敷地まで身内(と言ってもいいよね、この人たちもw)で固められ、盤石じゃないですか。はよ結婚せえ〜。
読了日:08月28日 著者:日向 唯稀
小説FINAL FANTASY VII REMAKE Traces of Two Pasts小説FINAL FANTASY VII REMAKE Traces of Two Pasts感想
前半はティファ、後半はエアリスの話。皆と出会うまでのことが書かれている。特にティファはクラウドと再会するまでどうやってあのスラムに辿り着き、お店を開くようになってアバランチに入ったのか、謎な部分が多かった。ゲーム内でもクラウドに聞かれても結局話しはしなかったので気になっていた部分だった。それにピアノをやってすごく女性らしかったティファがなぜザンガン流の身につけるようになったのかも気になっていたんだよね。エアリス編はやっぱり私が思っていた通りビックスと知り合いだったということがわかりすっきりw
読了日:08月29日 著者:野島一成
竜の子は婚約破棄を回避したい (CROSS NOVELS)竜の子は婚約破棄を回避したい (CROSS NOVELS)感想
るーはるーと、もし、ましゅのこの自己紹介で心を鷲掴みされてしまいましたwなんて可愛いの!でも2歳にしては賢すぎる?と思ったら単なる2歳児ではなかった。中身は22歳。そうなると身体は子供なので舌ったらずな喋り方は仕方ないとしても話し言葉とか内容が拙いのが気になってしまった。でもずっと閉鎖されたところで学問も与えられずに過ごしてきたルアンにとっては仕方ないところ。そして彼にずっと付き添っていた黒猫のアレグザンダーもいい味だしていたよね。子供と猫の組み合わせは最強です!オタクなノアがメロメロになるのもわかる。 
読了日:08月30日 著者:成瀬 かの
読書メーター

 

それではマイベスト5です。

 

1位 8月では初読み作家さんだけにダントツにインパクトがあり面白かった!
夜明けの唄 1 (from RED comics)夜明けの唄 1 (from RED comics)感想

読了日:08月14日 著者:ユノイチカ

 

 

2位 まさかこの二人がカップルになるとは!またこの二人で書いてほしい!
式神見習いの小鬼 (キャラ文庫)式神見習いの小鬼 (キャラ文庫)感想

読了日:08月04日 著者:夜光花

 

 

3位 鳥愛が全編から伝わってきます!盛りだくさんで楽しかった!!
からすの旦那さまっ! (Splushコミックス)からすの旦那さまっ! (Splushコミックス)感想

読了日:08月22日 著者:チドリアシ

 

 

4位 まさかここで続くとは〜!早く続きを出して欲しいよ〜。
推しはα2 新婚旅行は妖怪の里 (CROSS NOVELS)推しはα2 新婚旅行は妖怪の里 (CROSS NOVELS)感想

読了日:08月04日 著者:夜光花

 

 

5位 ユニは段々たくましくなってくるね!最初の頃のユニとは違う!
ボクの旦那様(3) (ビーボーイコミックスデラックス)ボクの旦那様(3) (ビーボーイコミックスデラックス)感想

読了日:08月01日 著者:直野儚羅

 

 

 

9月はこれ以上に読んでいるんだけど

そのほとんどが非BLなので

BLだけを考えると8月の方が多いのだ。

9月も残りわずかだけど

読みかけのBLが読めるかな〜。

 

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL漫画感想へ にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL小説読書感想へ にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BLCDへ
参加しています。よろしくねラブラブ


BL ブログラン