お兄ちゃんは、頭が痛いと、自分の部屋で泣き叫んでいました。

そんなお兄ちゃんとお母さんと私で、タクシーに乗車し、夜間の救急医療センターへ行ってきました。

到着したら30分程度で診察を受けられるかと思っていました。

ところが大混雑。額に冷えピタシートをはり、マスクをしている子供がたくさんいました。待合所は座る席もないくらいで、小さな子供を抱えた親たちが、いらいらしながら順番を待っていました。報道されている新型インフルエンザの流行を、肌で感じることができました。世間ではこんなにも新型インフルエンザが流行しているんだ、改めて感じました。

結局、受付を済ませてから診察を受けるまで、1時間半待ちました。


私は待っている間、ワンセグで日本シリーズを観戦していました。坂本の2点タイムリーツーベースも、クルーンが最後に1点取られてしまったところも、しっかり観戦できました。長い長い待ち時間のおかげで。とりあえず、ジャイアンツが1勝です。1試合だけでは、まだ日本一になれるかどうかはわかりませんが、なんとか4勝して、またイトーヨーカ堂のセールを楽しみたいものです。


お兄ちゃんは、長い待ち時間で寝てしまったようだったのですが、診察はしっかりと受けてくれました。

医師の所見では、ほぼ間違いなく新型インフルエンザとのこと。

ただし、新型インフルエンザの検査キットは、かかり始めで検査をしても、ほぼ陰性と出てしまい、検査キットの結果を見てしまうと、インフルエンザの薬を処方できないんだそうです。所見だけで新型インフルエンザと断定して薬を処方してもらったほうが、お兄ちゃんも楽になるだろうということで、新型インフルエンザと診断してもらい、タミフルを処方してもらいました。

新型インフルエンザの検査キットは、かかり始めの頃は陽性反応が出ない。一方で、タミフルは発病後48時間以内に服用しないと、効果が弱くなってしまうと聞いたことがあります。新型インフルエンザは難しい。判定が出る前にタミフルを服用しないと、その効用が期待できないというのは、何とかならないものなのでしょうか。


お兄ちゃんがタミフルを服用したことで、新たな問題が発生しました。10代に起こるというタミフルの副反応、高いところから飛び降りてしまうなどの異常行動です。異常行動が出ても対処できるよう、タミフルを服用している5日間は、親がしっかりお兄ちゃんを監視しておくよう、薬剤師の先生から言われました。そのようなことが書かれたメモ紙ももらいました。お兄ちゃんは、ベランダに面した部屋で一人で就寝します。異常行動に出られたらたまらないので、お兄ちゃんはタミフルを飲んでいる間の5日は、ベランダから離れている私のベッドで寝ることになりました。お母さんと一緒に。そのため私はお兄ちゃんの部屋で一人寂しく眠ることに。仕方がないんですけどね。


診察が終わって帰りのタクシーを待っている間、お兄ちゃんがボソッと言いました。

「インフルエンザがこんなにもしんどいものとは思わなかった。インフルエンザはもう嫌だ。」

世間でインフルエンザが流行りだしたとの報道があった頃、お兄ちゃんは

「インフルエンザになって、学校を休みたい。」

とよく言ってました。インフルエンザがどれだけ苦しいものかということを知らなかったから。

「こんなにしんどい思いをするんだったら、学校に行ったほうがマシだよ。」

元気に学校に通ってくれるほうが、親としては安心です。あんなにインフルエンザにかかりたがっていたお兄ちゃん。これでインフルエンザがどれだけつらいものなのか知ってもらえたなら、今回の経験はいい勉強になってくれたと思います。そして、インフルエンザにかかってしまったクラスメートを思いやる気持ちがうまれてくれればいいな、と思いました。



【今日のリハビリ】
・両膝立ちから片足立ちになりバランスをとる
・四つん這いで片足ずつ上げてバランスをとる
・大腿部の筋力トレーニング
・下腿部の筋力トレーニング
・起立の姿勢でつま先をあげる運動(バランスの強化)
・つま先で起立する運動(バランスの強化)
・指の体操
・音読(さ行・ざ行・た行・だ行)

・スレンダートーンエボリューション30分

【再就職に向けて】

自宅から1時間圏内で通える大手メーカー2社の企業研究。

2社とも、それぞれの会社のホームページからエントリーが可能なようです。

今後は、エントリーができるように、志望動機や自己PRを考えていきたいと思います。

2社ともに、適性試験、1社では語学試験があるとのこと。

その勉強も進めなくてはなりません。