子ども会のLaQ教室準備、着々と進んでいますニコニコ











デモモデル☆

今回は(たぶん最初で最後(笑))、実際に手に取って遊んでもらえるモデルを中心に作ってみましたビックリマーク





ほっぺちゃん☆

ほっぺちゃんのLaQ本より。










マジックハンド☆

LaQ超ミュージアムより。










パクパクタイガー☆

LaQレッドデータアニマルズより。










パクパクシャーク☆
LaQ・作ってみよう・海の生き物編(だったかな?)より。










LaQ銃三丁☆


男子が喜びそうなやつ・・・(>∀<)
しかもこれ、結構な威力があるんです!
輪ゴムを掛けて使うんですが、トリガーを引く負荷もしっかりあって、撃ち心地良好(笑)
あっ、まだ的を作ってないやあせる


LaQフェスタ2019来場者限定公開モデル。









こちらはLaQ新刊『コロコロワールド』からの目玉モデル!!!!



ガチャコロマシーンラブラブ!



凄いです!もうこれは『発明品』と言っても過言はないと思います!
他にも凄いモデルが目白押しですが、これを作る為だけにこの本を買っても損しない位に凄いです!感動しましたラブラブ
(色は替えて作っています。)









こちらもコロコロワールドから、私のお気に入りモデル。


首が前後に動く鳩さん☆


見た目がまんまなのはもちろん、動きが面白可愛いんですにひひ



『鳩がとぼけた顔して煽ってくる(笑)』



と家族にも好評(笑)










同じ仕組みで、LaQ上達テクニックより、潮吹くクジラさん☆











コロコロワールドから、緒方先生のカタカタ☆











発車装置といろいろ走らせるモデル達☆


この発車装置は、2013年のLaQフェスタで、しゅうくんとやっくんのお父さんが、ファイナル王座決定戦の時に作られたモデルですが、、、

これも発明品です(笑)

小学生がガンガンボタンをグーパンチしても壊れない強クオリティ!
ピューンとモデルが遠くまで走ります!
本当に素晴らし過ぎて、何度も何度も作って遊んでいますが、こちらもガチャコロマシーン同様に、是非体感して欲しいモデルです!

↓↓↓


3月と4月にまたがって記事があるので見つけにくかったらすみませんあせる