今月で・・・






長男:11歳10ヶ月(小6)
次男:9歳5ヶ月(小4)
長女:6歳10ヶ月(小1)
次女:5歳4ヶ月(年長)







一週間前、午前午後の時間別にて学校再開の連絡があり、新一年生の集団登校や、旗当番の調整で忙しくしていたのですが、、、、



この一週間でガラリと状況が変わってしまいました。



学校再開や、入学式・始業式も延期になり、、、
地域の大きな病院が閉鎖(外来停止)し、
いつもフリースタイル50でお世話になっている書店が入店している百貨店が閉鎖し、
預かり保育のみはやっていた幼稚園が閉鎖し、
学区内の病院も閉鎖(外来停止)、、、、





身近に、関わりのあるところから次々と陽性の方が出てしまい、クラスターの怖さを実感しています。






県独自の緊急事態宣言で、学校再開もゴールデンウィーク明けからとなりました・・・。
(医療関係・社会インフラを支える方の学童はあり)





新学期の準備をするにも、地域生活委員としていろいろなスケジュールを組むにも、、、


『この状況で再開?』



と、ずっとモヤモヤしていたので、覚悟が決まった気がします。




今までも、子ども達と自粛自粛で過ごして来ましたが、今後ますます行動を制限していかなければいけないと思います。

絶対に子ども達を守るビックリマークビックリマーク

常にそういう気持ちを持って。




そして、旦那さんも影響を直に受ける仕事をしている為、自宅待機になっていて、転職も考えなければいけないかも知れません・・・。







あっ、なんか重々しくなってしまったんですが・・・あせる




家族はみんな元気で、こんな状況だからこそ、毎日を楽しく過ごしています。



ビーズ会も自粛中なので、自分の趣味(LaQでインテリア)はちょっと休止して、家族の為に時間を使い、いつもよりちょっと手間を掛けてご飯を作ったり。
みんなでベランダを掃除してベランダキャンプやピクニックをしたり。

キャッチボールや壁打ち、お散歩、、、
しまってあったオモチャ(ベイブレードやゾイド、トミカ)を久しぶりに出して遊んだり、、、
勉強もちゃんと毎日、できるだけ頑張って、、、



自宅でも出来る事はいっぱいあるし、こんな時だからこそ出来る事を存分に楽しんでいます。








子ども達の鬼滅の作品も増殖中ニコニコラブラブ












































みんなで一緒に作ったミスティカルビースト・キメラ☆
これは本当に良セット・・・ラブラブ!
組み上がりの美しさに感動ですラブラブ







先の見えない不安はありますが、考え込んでも仕方ないので、自粛を徹底し、家庭内を明るく、子ども達を不安にさせず、今を楽しく過ごす事に努めたいと思います。