当たらないチケットとかわゆいゆづ♡


昨日、NHK杯エキシビション盛岡の発表でしたね。
まあ、無理だろうとは思ってたけど…撃沈(_ _。)
あき♡と娘と夫と会社と家電と、妹も、相当数申し込んだけど、全部外れて…
と同時に、チケットキャンプにはA席で約5万円とか100枚もアップされてて!怒りモードになりました(`Δ´)

 

今シーズン、自力では一枚もチケット取れていません…
よっぽど運がないんだわ~
と思うと同時に、これは神様が「行くな」って言ってるのかもしれないとさえ思えてきました。

でもね。
長野が一日でも取れれば、それで諦めようと思ったけど。盛岡エキシが取れれば、MOIは諦めようと思ったけど。
行けそうなのは、妹が取ってくれた全日本フリーとMOI。
いちばん遠い、日帰りできない真駒内。フリーもMOIも行くとなると、3泊4日はかかるし‥いちばん家族にも迷惑がかかるパターンだけど‥

 

娘に聞いてみる
「試合だけみれればいいんじゃない!?」
その通りです、スミマセン…

夫に聞いてみる
「いない間のご飯、ちゃんと作っておいてね。」
4日分…カレーではもたないけど…♡
 
 

もちろん、止めるという選択肢はある。FSだけ行くという選択肢も!
でも結弦くんに会えるなら、会えるチャンスがあるならば…神様が「行くな」と言ってたとしても、娘や夫に迷惑がかかっても…やっぱり、あき♡は行っちゃうんだろうな…
母親失格、妻失格ですけどね…
 
「結弦には負けないぞ」って言いながら、休みなく働いてくれる優しい夫としっかり者の娘に、いつもいつも感謝しています。m(_ _ )m 

  
 
しかし、受験!気を引き締めないとヤバイ!!
スケカナ中に、大事な県立高校の募集要項詳細が発表になっていたことも、忘れてました(><;)


スケカナのお写真、たくさんありますね♡

能登さんお写真、フォトギャラリー♡
Web sportiva こちらです

 

お写真、全部貼りたくなります♡
newscom こちらです



ケンジ先生からみた結弦くん♡
振付師・宮本賢二から見た羽生結弦の魅力
自分に厳しい「無邪気な20歳」への期待(一部抜粋)
宮本賢二が振り付けた羽生結弦のエキシビションプログラム『花になれ』
宮本賢二が振り付けた羽生結弦のエキシビションプログラム『花になれ』【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】

 2012-13シーズンから宮本賢二は、羽生結弦(ANA)のエキシビションのプログラムを振り付けている。その過程で五輪王者に抱いた印象は「常に努力を惜しまないし、自分にも厳しい」というもの。振付師としての視点から見ても、練習や試合で100パーセント以上の力を注ぎ込む姿が、表現面において魅力的に映るのだという。細部に至るまで追求し、妥協はしない。だからこそ羽生は世界の頂点にたどり着けたのだろう。また共にトップの舞台で活躍する者同士、宮本と羽生は感覚で通じ合う部分があるようだ。


 その一方で、リンクを離れれば「(羽生は)20歳の無邪気な青年」。宮本は笑いを交えながら、好きなものにとことんこだわる金メダリストの性格を表すエピソードを明かしてくれた。

~中略~

以心伝心の出来事に驚き

羽生とは以心伝心のような感覚が生まれたことがあるという
羽生とは以心伝心のような感覚が生まれたことがあるという【写真:中西祐介/アフロスポーツ】

――羽生選手と話をしていて、印象に残った言葉はありますか?


「僕からは何も発信してないし、賢二先生も何かを発信しているわけじゃないけど、たぶんお互いに思っていることが、発信や受信したときに一致するんですかね」と言われたことはすごくびっくりしました。僕は振り付けのときに何も言わなかったんですけど、こういうふうにしてほしいなと思ってやったことを、勝手に向こうで受け止めてくれてたり、向こうがこうしたいなというのを僕が知らないうちに受け取って、もうちょっとこうしようというのを説明したり。それを言われたときはドキッとしましたね。


――以心伝心ですね。


 というふうに僕は感じました。振り付けが終わったあとに話したので、そういう感覚的な部分もいろいろあるんだなと思って。言わなくても伝わることがあれば、言っても伝わらないこともある。そういう不思議なこともあるんだなと思いました。


――感覚が同じということはうれしくもありましたか?


 そうですね。それは別に羽生くんじゃなくて他の人でもそうだし、やっぱりうれしいです。


――人間としての魅力はどこに感じますか?


 普段は知りませんからね(笑)。良い奴だし、男前だし、さわやかだし、きっちり喋るし、人間的には良いでしょう。僕なんかがちょっと人に頼まれて「サインお願い」って言っても「いいですよ」とすごく明るくやってくれるし。


――今後の羽生選手に期待することは?


 全種類の4回転を跳んでほしいですね。だって彼ならできそうでしょ。あと4回転半も。なんかもう突き抜けた感じでやってほしいなと思います。


――それを羽生選手には伝えたのですか?


 それらしきことは言いましたね。「ちょっと4回転全部跳んでよ」とか。そうしたら「あ、今それやってます」みたいな軽い感じで返ってきて(笑)。やっぱり天性のものがあるんですよね。素晴らしいなと思いました。


sports navi 全文、こちらです




このマフラーゆづをみて、星の王子さまを思い浮かべた方も、けっこういらしたみたいですね♡
あき♡も、ちょっと思いました♡♡

 
  
今日は、星の王子さまを書いたサン=テグジュペリの言葉から。

 

「  計画のない目標は、ただの願い事にすぎない。」

「A goal without a plan is just a wish.」
 
  

「未来とは、あなたが予知しようとするものではなく、自分で可能にするものだ。」

「As for the future, your task is not to foresee it, but to enable it.」

   

「 探しているものは、たった一輪のバラやほんの少しの水の中にも見つかるはずだ。」

 





 「 砂漠が美しいのは、どこかに井戸をかくしているからだよ。」

「What makes the desert beautiful is that somewhere it hides a well.」
  
   
 

 

サン=テグジュペリ名言・格言集




本日もお読みいただいてありがとうございました(≧▽≦)
あき♡


151103GOUGAI Scoop より




ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、うれしいです♡