アタマの中のゆづ♡と書けないレポート



朝、あき♡は、ゆづ友さんが作ってくれた”ゆづスペシャル”CDを聞きながらお掃除して。(Kさんありがとう♡♡)
情報チェックのあと、お勉強。それから、出かけたりブログ書いたり。夜に再び勉強とブログめぐり。という感じの日常を過ごしているのですが…

最近、まったくといっていいほど、勉強が進んでいません(>_<)

 

一応、教科書は開くんです。読んだり、まとめたりしてみるんです。
 
 

でも、アタマの中は結弦くんがまわってる…

 

特に、あのSEIMEIさまが
 
 

鋭い眼光と気迫の演技が

 

ときにやさしく

 

ときに強く、はげしく

 
  
太鼓のリズムと音楽とともに

 

脳内をかけめぐり

 

 お休みしてくれません…(。>0<。) 

   
  
ショート後の呆然としたキスクラとか

 

プレカンのときの

 

かわゆい結弦くんとか


 
極めつけはananとか…♡

 

あき♡の部屋から溢れだした雑誌やゆづグッズが、リビングもキッチンも、浸食中…
PC回りの教科書も、ゆづに埋もれています…

 

どうしよう、かなりヤバイ!なんとかアタマを戻さないと…
(はい、ブログ書いてないで、レポート書きます^^;
次のレポート〆日は、10日です!!




いよいよ中国杯です!

真央ちゃんのSP、3A、3F+3Lo、後半3Lzの構成に挑むのですね!
中国杯の浅田真央。「女子史上最高何度のジャンプ構成に自信」 

10年前の2005-06シーズン。当時、15歳の浅田真央のシニアデビュー戦の地が、ここ中国・北京だった。会場も同じ首都体育館だが、この間に体育館は改装されて生まれ変わった。

 25歳になった浅田もまた、気持ち新たに2シーズンぶりとなるGP初戦の中国杯に挑む。5日の公式練習後、報道陣に囲まれた浅田は「昨日の初日の練習では真央の、いつもの悪いときの調子かなと思ったけれど、今日はいい緊張感の中でまずまずの調子が出てきたので良かったかなと思っています」と気負った様子はなかった。いつもの浅田真央がそこにいた。

中国杯SP前日、公式練習に臨んだ浅田真央

 4日に北京入りした浅田は、到着した日の夕方から1時間、みっちりと本番リンクで練習に励んだ。プログラムに入っているジャンプの種類や組み合わせをクリーンに跳べるまで取り組んだ。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)をなかなか成功させることができなかったが、フリー『蝶々夫人』の曲掛けでは、冒頭のトリプルアクセルを鮮やかに跳んでみせた。

Web sportiva 4ページあります。
続きは、こちらから


本郷理華選手、あっこちゃんの振付SPも楽しみです。

  

今夜のテレビ放送、テレビ朝日系列 20時~



本日発売のNumber889、スケカナ結弦くんの記事は3ページ、お写真は3カットです。Number plusの広告写真が一枚。
次号は、浅田真央選手特集です。

 

「練習通りと考えることで、練習で何をしていたかが見えた。それが良かったです。ショートのときはノーミスできると信じていました。でも今日は自分の一つ一つの技を信じて、ただ一生懸命やろうと思った。それが今日と昨日の差でした」

「今回、何が難しかったかといえば、対・選手ではなく、対・自分であったこと。昨日は反省しました。でも、仕方ない、僕はまだこんなもんです。もっと頑張ります。以上!」

大人びた表情で精神論を語っていた顔が一気に、おどけた幼い顔になる。その表情が、初心に返り再スタート切ったことを、何よりも物語っていた。

 

次のNHK杯が楽しみですo(^-^)o
行きたいな、行けるのかな…

NHK杯3次販売、詳細こちらです


明日7日12時~全日本一般発売です。
諦めずにがんばりましょう!

全日本選手権、ローチケこちらです




今日は、アメリカの作家で詩人、環境保護運動先駆者のデイビット・ソローの言葉を。

「恋に対する治療法は、よりいっそう愛すること以外にない。」

「There is no remedy for love but to love more.」

恋愛名言・格言集




はい‥…♡

 

shib sibs より





本日もお読みいただいてありがとうございました(≧▽≦)
あき♡




ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、うれしいです♡