全身緑の中型インコさん保護 | ブログと言うより日記と言いたい(なじ)

ブログと言うより日記と言いたい(なじ)

ブログの説明を入力します。

7月28日22時
品川区戸越の交差点で段ボールに入れられ警察に連れて行こうと相談する3人組の方より 保護
詳しく状況は聞かず(もっと細かく聞くべきでした)

家に帰り、ケージに入れると
七転八倒
フラフラと頭をくねらせ
時折ギーギー鳴く

お腹がスカスカ
暑い昼間を思い 水を入れるも 反応なし
抱っこをすると一噛み
力は強いです
子供なら血が出るレベル
あたしでも血豆
そんなのは 日常茶飯事なのでいいのですが

少し指に水をつけ
一滴ずつ あげるが反応なし
状況変わらず


興奮を沈めようと、小さなケージに移し
暗くしました
すぐにギーギー鳴きましたがその後鳴かず
5分もたたず、クチバシの色など再確認したく見てみると
すでに亡くなってました

すぐに、声をかけ
背中をさすったり
心臓あたりんトントンマッサージしました
声もどんどん大きくなってしまい
でも ダメでした…

あたしの対応不足かもしれません
知識不足かもしれません


明日 朝、警察に届け出だします
動物病院にも連絡し ご家族を探してみます
出来る事なら

とても、辛いですが
ご家族の元へ帰してあげたいです
この子の頑張りを届けたいです


動物のボランティアさんへ相談すると
脱水だったのかも
そう 遠くからは 暑さを考えると移動していないかも
との言葉
見つけられるか
分からないので、ご協力お願いします。








子供の頃 インコを手ノリにして、相棒みたく過ごしたあたしには、どうしてもほっておけず
最初は段ボールの大きさから猫だと思ったけど、キレイなインコさん
警察へとの声を聞いて立ち止まったので
警察へ行くよりは、出来る限り尽くせると思い
あたしが保護しますと 名乗り出ました

結局助けられず
あたしは 間違った判断をしてしまったのかもしれないです

もっと知識がある方との出会いを消してしまったかもしれない
命をつなげるチャンスを消してしまったかもしれません


向き合うには 苦しいですが
苦しいのはインコさんの方なんです
あたしは どんなお叱りも受けます

ただ これから自分が出来る事は出来る限りしつくしたいです

ごめんなさい緑のキレイなインコさん
もっと 勉強もします
絶対にそのまま流すなんてしないです、力にします