家に引きこもりながら、同じ本を何度も読み返したり、自分なりにまとめてみたり、じっと考え込んだりを繰り返して、クルクル同じことを考えながら、少し何かが見えて、また見えなくなったりして・・・


一般的にはよくない事とされてるけれど、グリーフワークの過程では、引きこもったり、うつになることも大切な事らしい。。。そんな時間も大切なんだって。


知識ばかり身について、頭でっかちになってきてる。日に日にどうすれば良いかは整理出来てきたけど、それをいざ実施するのが難しいんです。


何かきっかけが欲しくて、たまには動いてみるのもいいことかも?って思って、先日グリーフカウンセリングというのを受けてきました。


カウンセラーとの相性や、その力量にもよると思うので、カウンセリング事態を否定する気は全くないんですけど、僕には合わなかったみたいです。何も気持ちに変化はなかった。


期待はしてなかったけど、心のどこかで助けてくれるかもって思ってたので、少し残念でした。


グリーフワークについては、いろんな専門家がいたり、最近積極的に研究がされているようですが、どの本も書いてある事は、ほぼ同じ。頭では理解できても、「それが出来たら苦労せん」って感じなんです。


何か自分の心に刺さるきっかけがあれば、何とかなるかもしれませんが・・・また振り出しに戻った感じです。でもゆっくりしていこうと思ってます。



最近『メルティキッス』ってチョコレートのCMが始まりましたね。もう冬が間近って感じがします。

かこっちょはあのチョコ(イチゴ味)が大好きで、病室のテーブルの上には必ず一箱おいてありました。

「一粒食べるとちょっと元気が出るねん」ってよく言ってたのを思い出します。


ワガママ女子が病気になったら


かこっちょなしで季節を感じるのは20年ぶりなんで・・・季節を感じるCMなんか見るたび悲しくなるから、TVも見れなくなってます。積水ハイムのCM(帰りた~い♪あったい我が家が待っている♪)もかなりきついです。


でも『メルティキッス』は近いうちにかこっちょに買ってきてあげたいと思います。

でないと怒られるから・・・