あなたの両親は、いい夫婦?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

ふんわり風船星ミサトのテキトー星占いふんわり風船星

ミサト「今日最も良い運勢は射手座いて座のあなた。ラッキーカラーはサルファー・イエロー。猿が言うだろう?真顔ラッキーフードは玉子スープ。ナマコスープではないぞっチュー
(●‘∀‘●)ノ"ダダのスープ?

大工さんの日家

ちとせ「11月22日、今日は”大工さんの日”1999(平成11)年、日本建築大工技能士会が制定」

ミサト「それはとても困った日だな」

ちとせ「なんでよ」

ミサト「大誤算の日」

ちとせ「大工さんの日だ!」

ミサト「もぶっ」

ちとせ「これは、11月が”技能尊重月間”であることから」

ミサト「昨日はそっちの玄関?」

ちとせ「何の話か!」

ミサト「へべっ」

ちとせ「十一を組み合わせると士という字になって”建築士”にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日であること」

ミサト「ふむ」

ちとせ「また、11が二本の柱、22の二が土台と梁(はり)、桁(けた)を表して軸組合の構造体となっていることなどから」

ミサト「取っ組み合いの大掃除かい?」

ちとせ「違う!」

ミサト「げはあっ」

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

ボタンの日スーツ

ちとせ「ほかには”ボタンの日”1987(昭和62)年、日本釦(ぼたん)協会、全国ボタン工業連合会等が制定」

ミサト「ご飯の日?」

ちとせ「ボタンの日だ」

ミサト「おお」

ちとせ「これは、1870(明治3)年に、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用された日にちなんで」

ミサト「ほほお」

ちとせ「ボタン(釦)って漢字は金に口って書くんだね、初めて知ったよ」

ミサト「ボタンの漢字はニンニクの道と書くのか・・・・・・」

ちとせ「違うわ!」

ミサト「ずはあっ」

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

いい夫婦の日お父さんお母さん

ちとせ”いい夫婦の日”1988(昭和63)年、余暇開発センター(現:日本生産性本部余暇創研)が制定」

ミサト「いいスープの日、コーンスープとかコンソメスープとか?」

ちとせ「違う」

ミサト「モンタージュとかもあったな」

ちとせ「それを言うならポタージュだ!」

ミサト「おおっ」

ちとせ「いい夫婦の日だってば。これは11いい2ふう2ふの語呂合わせと、11月の”ゆとり創造月間”の期間中であることから」

ミサト「ゆっくりお掃除玄関?」

ちとせ「違う!」

ミサト「げふうっ」

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

ペットたちに感謝する日トイプードル三毛猫

(THANKS PETS DAY)

ちとせ「あと”ペットたちに感謝する日”ピーツーアンドアソシエイツが制定」

ミサト「弁当箱に感謝する日?」

ちとせ「感謝してもいいけど違う!」

ミサト「ほぶっ」

ちとせ「ペットたちに感謝する日だってば。今日の日付の11と22からワンワン、ニャンニャンてワンちゃんとネコちゃんの鳴き声で」

ミサト「ほお」

ちとせ「ペットを飼うなら何がいい?」

ミサト「なるべく大きいの。二段も小さいときは欲しかったが一人っ子だしな」

ちとせ「ベッドを買うならじゃなくて!」

ミサト「ごふうっ」

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 -【何の日に絡めた歌コーナー】-ルンルン

 

・大工さんの日

 『ホーム』歌:aikoさん

 2011(平成23)年に発売された曲。

 映画『阪急電車 片道15分の奇跡』の主題歌です。

 大工さんから家(ホーム)ということで・・・。

 ・・・この場合駅のホームのことですかっヘ(゚∀゚*)ノ

 aikoさんお誕生日おめでとうございます(≧▽≦)ノ

 

・ボタンの日

 『ジムボタンの歌』歌:堀江美都子さん/こおろぎ’73さん

 1974(昭和49)年~75(昭和50)年に放送されたテレビアニメ『ジムボタン』の主題歌です。

 

・いい夫婦の日

 『麦の唄』歌:中島みゆきさん

 2014(平成26)年に発売された曲。

 同年放送のテレビドラマ『マッサン』の主題歌です。

 

・ペットたちに感謝する日

 『ロックリバーへ』

 歌:大杉久美子さん/セントメリーチルドレンコーラスさん/コロムビアゆりかご会さん

 1977(昭和52)年に放送されたテレビアニメ『あらいぐまラスカル』の主題歌です。

 ラスカル(≧▽≦)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 【11月22日の記念日など/他】

 

・ふるさと誕生日(和歌山県)

 1989(平成元)年、和歌山県が制定。

 1871(明治4)年、和歌山県が現在の県域に定まった日。

 

・長野県りんごの日(長野県)

 1999(平成11)年、JA長野県経済連(現:JA全農長野)等が制定。

 長野県産林檎の主力品種の”ふじ”から11いい2ふ2じの語呂合わせ。

 11いい2ふう2ふ→アダムとイブ→リンゴという連想からも。

 

・回転寿司記念日

 ”廻る元禄寿司”の元禄産業が制定。

 回転寿司を考案した同社元会長の白石義明さんのお誕生日にちなんで。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 【毎月22日の記念日など】

・夫婦の日

・禁煙の日

・ショートケーキの日

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 クローバー【11月22日の誕生花&花言葉】クローバー

 

ちとせ「今日の誕生花はワビスケ、花言葉は”簡素”」

ミサト「ワサビ漬けの感想」

ちとせ「アングレカム、花言葉”祈り”」

ミサト「アンパン買うニワトリ」

ちとせ「キンバイソウ、花言葉は”品位”」

ミサト「金塊出そう、ヒヒーン」

ちとせ「ヘビノボラズ、花言葉は”気難しさ”」

ミサト「ヘビは残らず期末テストだ」

 なにゆえヘビだけ

( ・д・)/--=≡(((卍ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノへび~だね~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 【11月22日生まれの方々】ケーキ

 

・大宮悌ニさま(声優)

・神山卓三さま(俳優、声優)

・尾藤イサオさま(俳優、歌手)

・倍賞美津子さま(女優)

・中田喜子さま(女優)

・柊あおいさま(漫画家)

・神尾米さま(テニス)

・aikoさま(歌手)

・遠野なぎこさま(女優)

・芦名星さま(女優)

・清水佐紀さま(歌手) などなど

 

ペタしてね

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 ペタ&ペタ返し、いいね!をいただき、ありがとうございましたニコニコ

 ブログへのコメントもありがとうございます爆  笑

 

 今日は晴れのお天気です晴れ

 朝起きてテレビをつけたら地震のニュースに驚きましたペンギン

 

 ペットたちに感謝する日、ということでミィカエル宇宙人みんな仲良くしてますよ(≧▽≦)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

*”今日ってこんな日”は富山いづみさんの「今日は何の日~毎日が記念日~」を参考にさせていただきました。