以前書いたブログの続きです。

スマホを格安スマホに変更!の続きです!

3月に入ってから、Amazonで購入していたOCNモバイルoneのsimカードを
その前に契約していたU-mobileで購入した
端末に差し替えました。

U-mobileの方は、前月で解約済み
格安スマホや格安simを扱っているところは、2年しばりや解約違約金が発生しないところが多いので助かりますね!

U-mobileの口コミ、評価をみて
他のに変えようと思った私はU-mobileを
即解約しました。違約金がかからないからこそ出来る技です。
もちろんOCNモバイルoneの方はリサーチ済みで、U-mobileで購入した端末が使えると解ってからの行動です。

端末機にsimカードを挿入して
OCNのサイトへ行って登録。
それから端末機に新しいsimの設定

で、さっそく使ってみる事に。

wifeを切って、データ通信へ切り替えて
さぁ!やってみよう!!

……………。

え?

…………………。

ん?

…………………………………………。

マヂ?!ヤバイ!

超遅いんですけど…
しかも、「読み込めません」だの
「ページを表示出来ません」だの出てくる。

アンテナの部分みると3Gってなってるし、
あれ?これLTEだよね?なんで?!

職場のあるビルから外に出てみるけど
イマイチ変化なし!

私、失敗したかも(|| ゜Д゜)ガーン

もう、ショックで…
あぁ、振り出しに戻った。
他社でsimの買い直しだー!って思ってました。
OCNの評価良かったのになぁ…

しかし、諦めの悪い私は
もしかして、なにか設定が悪いのかも?と
色々検索し始めまして、調べまくりました

3GがLTEにならない!
3GからLTEへの切り替え方法
思い当たる言葉を検索にかけて調べたら
色々書いてあるけど… 
こんなの素人がやって良いのか?って感じの立て込んだ設定方法もあったり、
「ここから先は、自己責任でお願いします」
と書いてあって…怖い怖いって思ったり。
ローミングがどうとか、でも通信料金がどうとか…

うーむ。

で、結局  一番簡単な方法からとってみる事に!

それは、機内モードにする。

機内モードにしたからって何なんだ?
とは思いましたが、とりあえず機内モードON!
ん?通信が切れただけ?ん?
よく解らないまま、機内モードをOFFにして元の状態に戻しました。

すると!なんという事でしょう!
(ビフォーアフター風に)笑。

アンテナの所にLTEの表示が出てるではありませんか!
使ってみるとサクサク動く!まるでwifeみたいに!

おお!凄い!LTEになったではないか!
機内モードのONとOFF?
通信がいったん全て切れて、再度繋がっただけ?

あ!

私、後々気が付いたんですが、
端末機にsimの設定をした後、もしかして
再起動するべきだった?

そうだよね!スマホは小さいパソコンみたいなものだから、何かしら設定変えたら再起動しなきゃね!

ハハハ(≡^∇^≡)

てな訳で、格安スマホ
無事に快適に使用できております!

                                                        つづく