2019年1月27日の嵐の休止会見から、1年経ちました。…憧れた未来は一番星の側に…そこから何が | 大野智さん応援blog☆今日も3104とポップンカップ

大野智さん応援blog☆今日も3104とポップンカップ

嵐 大野智さんが大好きです。今の一番は「しゃべってる声」^^
どんなに小声でも、どんなタイミングでも
何故か耳に飛び込んでくる響き♪
平日朝、ラジオから聞こえる彼の声が最強の活力源です。
さぁ、今日も一日がんばるぞ!

嵐☆嬉しい日記 2020年1月27(月)
※表題・副題の意味→
 
おはようございます!
 
日付変わって2つめです。
変な時間に更新通知がとんで
起こしてしまっていたらごめんなさい
 
1コ前の記事から
お寄りいただけると嬉しいです。
  
◆◆
◆嵐日記

  
2019年1月27日から
1年経ちました。
 
絵を描けなければ
呼吸ができなくて死んでしまう
と言っていた人が
『(2年…絵が)描けていない』
と、寂しそうに言っていた日から
いつかこういう日がくるかも
っていう予感はなんとなくあったことが
現実として目の前に起きた日
 
それでも、
口火を切るのが、大野智さんだとは
わたしは思っていませんでした。
 
大野くんは、誰かが言い出すまで
自分は壊れてしまっても
自分のことは全て押し殺すような
気がしていたから。
 
それを言えたんだから大丈夫!
と、Jr時代から
大野くんを応援してきた
わたしの同級生が力強く言ってました。
思いがけず、すぐちかくに居た
数年前に知った私の大先輩です。
 
大野くんを、
嵐の「休止」の混乱の戦犯のように
いまだに言う人もいるけれど
 
恨みが収まらない他担様方とか
嵐をよく知らない一般の人とか
 
でも、
リーダーが命懸けで
最初にメンバーへ伝えたのは
 
「休止」ではなく
一旦、嵐を畳んで
一度、それぞれの道を
歩んでもいいのではないか…という
 
嵐からのメンバーの解放です。
 
20年。
普通の会社勤めでも
なかなかできない年数を
務めあげたのだから
まだ次への挑戦ができる今、
各々の思う未来を
目指してみてもいいのではないか
 
ただ、それは、社会的責任も
大きくなった「嵐」にとっては
とんでもない提案だから
 
責任は自分がとる。
 
これが、きっかけの第一声。
 
提案を聞いたメンバーは
自分でも考えたことのあった
松潤以外には、
 
まさに『青天の霹靂』で。
 
この理由を、
智くんが例え話で使った
「例えば釣りをしていても…」
の話から、
悠々自適に釣りをして、遊んで
暮らしたいからやめたい
なんて理由なら
 
(今は、そう思ってる人は
大分減ってきたような気がしていますが)
 
自分は一抜けするから
4人は引き続き頑張って!
応援してるね!!
で、済んだこと。
 
命懸けででも、
自分ひとりで逃げれば良かった
 
でもこれは、
一部の方達が主張してるような
自分ひとりで自由にソロ活動したいから
という理由でもないと私は思っています。
 
それなら余計、
畳むことを提案する必要は
一切無い。
 
それこそ、命懸けででも、
自分ひとりで逃げれば良かった
 
なんなら、そうしてくれても
誰に何を批判されても
彼がその覚悟なら
わたしは全然ついていくし
応援したい。そのぐらいに
大野智さんのエンターテインメントが
好きで好きでたまらないけど
 
それを、
大野くんがしなかったのは、
彼にとって嵐が本当に宝物で
メンバーのことが
自分自身よりも大切だから。
 
だと、わたしは思っています。
お花畑ですね<わたし
 
この辺は、
Netflixできっと聞けるんじゃないかな
 
少なくとも松潤は
そのつもりなんじゃないかと。
 
そのつもりが無ければ
メンバーも事務所も
リーダーの所為にしておけば
いいだけだったはずだから。
 
嵐の休止は
5人の総意..だと
わたしはかたく信じています。

それは、
終わりにするためじゃなく
いつか5人がいい形で、
また同じ時を刻めるほど
大きく成長するため
 
新しい第一歩。
未来はぜんぶ、
自分ひとりひとりしだい。

その準備が2020年にしたいこと

その先は、
各々のソロでの活動がしばらく
続くのだと、わたしは思っています。
もちろん、少しゆっくりじっくり
考えた後のリーダーも。
それがどんな方面なのかは、まだ
本人にも誰にも分からないけれど。
 
・・・
お正月に書いた記事
長いので抜き出しますね…って
約束してたのを
 
1つ、今日・・・ここへ置きます

 
◇◇◇◇◇
  
どう批判されても
どう叩かれても
どう理解されなくてもいい
 
大野智さんがした、自分自身への
命懸けの決断
『立ち止まって、一度考えたい』
 
これは、
嵐のメンバーは家族以上
20年やってこられて本当に良かった
 
メンバーには、感謝しかない
 
やっぱりファンの子なんだよ

どう考えても
ファンの子あってのウチらだから
どう考えても
これを忘れたら終わるね
絶対的に
ウチらが保てんのは
ファンの子のおかげだからね
 
他担さんには、
矛盾しているように見えるかも
しれないけれど、
これは矛盾してはいない
(・・・と、わたしは思っています)
 
抱えてきた十数年前からの気持ちは
ハワイで語ってくれました。
テレビカメラの前で。
 
(智)この気持ちのままじゃ
申し訳なくて、

(4人と)一緒に居れない…

 
メンバーが最初に
想いを理解してくれた
どうして、そう思うの?も聞かずに・・・

 
それは、
ハワイで一度聞いていたことも
大きかったように思います。
 
(ごめんなさいちょっと長いです。
一気に書いたほうが伝わると思うので..)
◆◆◆

 
嵐 15年目の告白
NHK: LIVE & DOCUMENT
2014年11月7日オンエア:NHK総合

 
『大野智の苦悩と葛藤』
 
(大野智ナレーション)
でも実は
僕は自分が嵐でいることに
悩んだことがありました。

 
(智)俺、2006年ぐらいから
正直、やめようと思ったの
 
(和)なに?事務所?
(智)そう
 
(和)なんで?
 
(智)この仕事してたら、できないこと
に、興味を持ち始めちゃったんだよね
 
(潤)例えば?
 
(智)もう、長い休日取って…とか、
出来ないじゃん
 
(翔)なんか、インド行きたいとか言っ
てたのその時期じゃなかったっけ?
 
(智)もう、そう、なんか
海外、放浪したくなっちゃって
 
(翔)言ってたね… あぁ…
 
(智)で、なんかもう…もう単純に、
もう自由になりたい…みたいな感じ
その気持ちがもう、ずーっと起きて
 
だから、俺、このまま
 
この気持ちのまま、
(4人と)一緒に居れないなあ
と、思って。申し訳なくて。
 
(翔)マジか、すげえなあ、それ
(智)すっごい葛藤してた
 
(翔)あ… そう
(智)ずーーーーっと。
 
(翔)いつ頃落ち着くの?その気持ちは
(智)その気持ちが落ち着いたのが
10周年のとき
 
(雅)えーーーーー
(翔)あ、そう…
(智)うん
(翔)結構、最近なんだねえ

(智)10周年迎えて、もうすっごい
尋常じゃないくらい
祝っていただいたでしょ
 
(和)まあそうですね
(雅)そうそう
 
(智)そこでねえ、我に返った感じ
 
(智)もしあそこで走ってたら、俺、
今ごろ沈んでるだろうなあ
…とかは、思う。
 
(翔)いやいやいや、それは
そうなのかもしれないし、
 
2006年の段階で、
あなたが仮に抜けちゃったら
(嵐の)今の感じも無いでしょ、たぶん
 
(雅)無いね。1人欠けたら、もう
なんか違うね!
やってけないし、やりたくない
 
(智)でも、あのときは、
すーーっごい葛藤してたねえ
(翔)そうなんだあ
 
(雅)良かった、辞めないで
(和)うん
(雅)居てくれて
 
(翔)結構、衝撃的だなあ、今の。
(智)俺、初めてしゃべったよ、たぶん
 
(雅)初めてだね
(翔)そうだね、話す機会無いしね
ましてや、雑誌のインタビューとかで
1人で話すような内容でも無いしねえ
 
(智)そうなのよ
(雅)重すぎる!
(潤)重すぎるよねえ
受け止めらんないでしょ、ウチらも
 
(翔)誌面で見てもさあ『え・・・?』
(雅)え?…って(笑)
 
(和)字面パンチありすぎるもんなあ
(智)今だから言えると思うよ
 
(和)(雅)(潤)まあもうそういう気が
無いからねえ!!
 
(翔)5年以上経ってるからねえ
 
(大野智ナレーション)
15年経った今、
僕は、嵐でいて良かったと
心の底から思っています。

  
──────────
祝!嵐15周年記念

VS嵐 ハワイで大野が泣いちゃったSP
2014年11月6日オンエア:フジTV
◇ ◇ ◇
 
(ニ)(10周年の時も)10周年なんて、
夢見てなかったですもんね
 
(智)夢見てなかった
 
(智)このハワイに来て、
泣いちゃうんだよ。
振り返っちゃうの、だって15年だよ。
  
(和)良かったんすか?
15年やってこれて
 
(智)良かった。本当、良かったよ
こんな日が来るとは思ってないもん、
だって、15年前は。
 
(雅)嬉しいってことでしょ?
(智)(うん)
(和)そうだよ
 
(智)嬉しいを通り越した
こんな恵まれてていいのかな?
っていう感覚がすごくあるよね
 
(和)それはあるね
(雅)俺らはね
 
(翔)15年前のこの状況説明しても
信じてもらえないだろうねえ
(智)うん
 
──────────
この十五周年の時の気持ち、
話してくれたこと全部
何ひとつ嘘はなく

 
本当に気持ちが無くなったと
智くんは思っていたし、
そのことへの葛藤が無くなったことに
一番ほっとしていたのも
智くん本人だったんじゃないかなと
今、思います。
 
でも、その後も
『(自分の人気の)理由が分からない』
『地に足がついていない感じ…』

って、言い続ける智くんは
 
どんなにストイックに頑張っても
実感がわかない自分に厳しすぎる人で
 
ハードルもっと下げてもいいのに
って思うけど、そのストイックさが
魅力でもあって・・・
 
でも、いつかふいっと
姿を消してしまいそうで怖かった
 
そんな無責任な人じゃないって
分かってるんだけど、
 
姿を消しちゃうか、壊れちゃうか
どっちが先なのか不安で不安で…
  
消せてなかった、智くんの中のぐるぐるは
 
それなら一度、
解放したほうがいい…って
友達がそういう状況だったら
わたしはきっと言うと思う。
 
でも、
智くんが置かれている状況は
本当に命懸けででもないと
それを叶えるなんて
とうてい無理な状況で、
 
でも、そこで、
命を懸けて決断した大野智さんは
凄いなあ!さすが大野智!
って心から思います。
 
ものすごく寂しくて
たまらないんだけど…
 
心が壊れる前に、
自分から言い出す強さが
彼にあったこと。
本当に凄いと思います。
 
その気持ちを、
1ファンの私なんかより、
ずっと何十倍も何百倍も寂しいし
自分の実生活にも影響のある
メンバー4人が
ちゃんと聞いて受け入れてくれた 
 
1ファンのわたしも
去年1年間ぐるぐると想い想って
暮れに、
Netflixを見て、紅白を見て、
新年に
大野丸を見て、サシ飲みを見て
  
点と点が線で繋がっていく
  
これは、5人が真っ正面から正直に
話してくれてるから。
そうじゃなければ、こうはならない
 
その今、
会見直後の翔くんのZEROが
すーっと、
まるで映像を見てるみたいに…
入ってきました。
 
◆ ◆ ◆
(会見の翌日のZEROより)
 
(有働さん)あらためて確認させて
いただきたいんですけれども
 
最初、その…大野さんは
『休みたい』
っていうことだということは
 
(嵐の)みなさんには
『事務所を辞めたい』っていう風に
話されたんですか?
 
(翔)一番最初はそうですけども、
ただ
『事務所を辞めたい』ということ
ではなくて、
 
彼も会見で言ってましたけれども
 
嵐から離れて
自由な生活がしてみたい
 
そのためには、
事務所を辞めなくては
ならないのではないか。

 
っていう話が、
2017年6月16日にありました。
 
────────
彼も会見で言ってましたけれども
…の内容要約
※ファンクラブ会員のみが読める場所
に書いてあることは載せられません。

 
(智)2017年6月中旬頃に、
メンバー4人に集まってもらって、
自分の思い、気持ちを話させて
いただきました。
 
自分の、嵐としての活動を
一旦終えたい、と。
 
自由な生活を1回してみたい、
ということをメンバー4人に伝えて、
 
その後、
何度も何度も話し合いを重ね、
 
2020年という期限をもって
嵐を休止するという形になりました。
 
・・・
(芸能活動に)疲れちゃって…とか
そういうことでは、
自分のなかではなくて、
 
1回離れてみて、1回立ち止まって
自分を見つめ直したい
っていうのがデカいですね。

 
疲れて…とかではないです。
 
この仕事をしていると、常に何か、
すごく責任とともに…
先のことが決まっていたりする
 
・・・
そこから、1回自由になるためには、
「それを無くす」じゃないですけど、
「お休みをする」っていうこと
なのかなっていう思いもあり。
 
そういう自分にも、
1回なってみたいなっていう
思いもあります。
 
休止後は、もちろん、多分最初は
ゆっくりすると思うんですよ。
その中で、
何かやりたいことが見つかる中で
自由に、何も気にせず
絵を描いたりするかもしれませんし、
なんかちょっと、
今までとはまた違う・・・
 
こう、縛られるものだったりを
1回払ってみたい。
 
その時に、自分が何を思って、
何をするのかなっていうのにも
興味があるかなっていう思いです。
 
最初はやっぱり、この決断は、
自分の中で凄いことだと思ったので、
 
(『命懸けの決断』ですね)
 
例えば…自分の中でですけど、
 
(嵐としての活動を)
『3年くらいやめたい』
なんていう都合の良い話は無い
自分の中で、勝手に思っていたので
 
なので、やっぱり
けじめとして
ジャニーズ事務所を辞めること

だろうと自分の中で思っている中で
  
メンバーと、事務所の方々と
話していく中で、
「まあ、そこまでする必要はない」
…じゃないですけど、
「お休みでもいいんじゃない?」
という言葉が返ってきて
 
「あ…そういう形でもよろしいんですか?
っていうか、
その言葉に甘えたというか…
最終的には、そこで着地しました。
 
・・・
(質問)つまり仕事に対する
情熱がなくなった
というわけではないですよね?

 
(智)そういうわけではないです。
もう本当に、
今までの仕事に感謝しかないですし
その中で、自分の中で
1回足を止めて考えてもいいかな
っていう決断です。

 
────────
ZEROに戻って・・・


(翔)…で、これはもっと
後の話になりますけれども
 
(2018年2月)
事務所の人も含む、話し合いの中で
『「休む」っていうのはどうか?』
…という話がありました。
 
で、大野は本当に驚いていて
 
「そんなこと、許されると
思ってなかった!」

「そんなこと許されるんですか?」
 
で、事務所の人から
「他のメンバーはどうなの?」と
 
「いや… 本人がそれでいいなら、
いいよ」と。「休んだら?」と。
 
(有)その前は『解散』っていうことも
チラついたりはしたんですか?
その、1人が…
よく嵐のみなさんは、
5人で1つって仰るじゃないですか
 
(翔)うん
 
(有)『休止』って話が出る前は?
  
(翔)2017年6月現在においては、
チラつきはしましたけど、
 
仰る通り、
1人でも欠けたら嵐ではない
と思っているので、
それぞれが、みんな。
 
チラつきはしましたけれども
なんとかそれを回避して、
みんなが納得するところに着地させ
なければならない。まあ、それは、
おそらく自分の役割であろう…と、
思っていました。
 
・・・・・
<会見での翔さん>
 
(リーダーの決断を聞いて)
一番最初はものすごく驚きましたけど
 
誰か1人の思いで、
嵐の将来のことを決めるのは
難しいだろうなという思いがある
と同時に、
 
他の何人かの思いで、
1人の人生を縛ることも、
これは出来ない
と思いました。
 
・・・・・
 
僕個人の思いとして申し上げると、
 
やっぱり5人で歌ってきたので
大野抜きで、嵐を名乗り、
嵐の歌を届けるのは
考えられなかったです。

 
1人でも欠けたら嵐ではない
嵐と名乗り… 名乗れない。

 
・・・・・
 
(有)今回、嵐活動休止の決断の
きっかけとなったのが、
大野さんの最初の呼びかけだった
ということで、あらためて、
 
大野さんについては、
櫻井さん、どういう風に、今、
思っていますか?
 
(翔)僕、個人ですか?
(有)はい

(翔)大野っていうのは
すごく才能が豊かな人なんですね
 
踊りも上手いですし
歌も上手いですし
絵だって上手いし
字も上手いですから
 
もう、本当に才能豊かな人だから
なんか他のところにも行く可能性も
秘めている人なわけなんですよ。
才能が豊かですから。
 
それを、20年!
一緒に、我々と共に歩んでくれた
 
うん・・・だから
 
休んでいいんじゃないかなあ
と、僕は思ってます。

 
・・・・・
(嵐の活動休止については)
 
リーダーである大野の思いを
他の4人が受け入れた
・・・ということではなく
 
メンバーの1人である、大野の思いを
5人全員で、なんとか1つの着地点に
たどり着くことができた
 
というのが、
正確なニュアンスかなと思ってます
 
まあ、事実
(大野が)リーダーなんですけれども
 
グループ内の最高権力者である
リーダーの鶴の一声で、決まった!
というニュアンスでは
 
決して無いです。

   
◇◇◇◇◇
 
会見の時の松潤の言葉も
重要だなあと、ずっと思ってます
 
(松潤)次に何やろう、
次に何やろうってみんなで話し合って
進めてずっと来たんですけど、
 
そのなかで大変だと思うことも
正直ありました。
 
そんななかで、
自分たちが良いかたちであるうちに、
グループを閉めるっていうことを
考えたことも実際あったし、その話を
メンバーにしたこともありました。
 
具体的な時期をこの時期にしたいとか
そういうことはなかったですけど、
 
なので、一番最初に
リーダーに呼ばれて話を聞いたときに
僕は驚きはしませんでしたね。
 
その後に、
みんなでいろんな話をする中で、
それぞれの思いもありますし、
これからのことを考えたときに、
このタイミング、2020年で
区切りをつけるというのが
ベストな形なんじゃないかと、
僕は、そう判断しました。

 
(また5人で再開…について)
 
ずっと一緒にやってきた
メンバーなので、
 
逆に言うと、僕らが
(嵐の活動再開を)やりたいんだ
っていう話を、リーダーにすることも
 
なかなか簡単には出来ないと
思うんですね。
 
それも、今回リーダーが
僕らに伝えてくれたのと同じように、
覚悟がいることだと思っているので。
 
それは、そうするためには
感情論だけで言えるものでもない
気はしますし、
 
話をして…じゃあ仮に
4人が気持ち固めて
「やろう!」っていうふうな話
…の仕方をするかわからないですけど
 
仮にそうなったとして、
 
で、リーダーがそこで
 
「いや、今じゃないと思うんだ」
って言うんだったら、
 
それは、
なんか僕らのやってきたこと
その時やっていることの成果
でもあるのかもしれないですし
 
どうなるのかわからないです。
正直、見えないし…。
 
でもだからこそ、
 
また5人で
再開出来る日があったらいいな
というふうにも思いますし…
 
先のことは、ちょっと正直
明言できないですが

 
◇◇◇◇◇
 
この言葉の中の、
嵐活動再開について
4人がリーダーに話す時がきて
 
リーダーがそこで
「いや、今じゃないと思うんだ」
って言うんだったら、
 
それは、
なんか僕らのやってきたこと
その時やっていることの成果でも
あるのかもしれないですし…

 
・・・は、まだ彼らにも
はっきりとした形では
見えてない未来だけれど、
 
5人がそれぞれ、こうなったら
また5人で…となれる
 
なにか…大きなビジョンが
あるような気もします。
 
◆◆◆◆◆
2017/6/16:リーダーからメンバーへ告白
2018/2:5人で事務所へ相談
2018/6:嵐活動休止を決断
< 発表準備 7ヶ月 >
2019/1/27:嵐活動休止を発表
 
これだけの話し合い期間、
準備期間、
感謝をファンみんなへ届けたいと
前人未踏の、20周年記念ライブ
50+1公演
24時間テレビ・・・etc...
そして、もう1年
2020東京オリパラと
ジャニーさんとの約束
…世界中に嵐を巻き起こす!
に本気で挑戦する!
───── 
 
やりたいように、やってもらって
それを見守るしかないじゃん!
 
他に出来ることなんて何もない
 
他の誰でもない
彼らの、彼の人生だから
 
逆に、今、
さあ!ファンの子たち!!
一緒に走るよ!
絶対付いてきてください(智)
 
こんな挑戦に誘ってもらえてる
すごい!ことだと思う!
 
一緒に!その船
乗っからせていただきます!
 
そして、いつか
(できればなるべく近い未来に)
 
彼が、彼らが自分達自身に課した
課題をクリアして
バーン!と、戻ってくるまで


そらがどういう形かは
まだ分からないけれど
 
とにかく!健康でいよう!!
 
まずは、1年。
十分栄養を蓄えさせてもらって!
 
◇◇◇◇◇
やっぱり響きます…この言葉
休止後も想っててね
…ってパワーアップしたけど
最初からしっかり言ってくれてましたね
 
(智)そうですね、まぁ本当に
僕がこう…お休みさせていただいて
 
また5人で何かをやる
という、具体的なことは
正直決まってないですけど、
 
お休みする中で、
僕自身も、所属という形なので
個人的に勝手に思ってるというか
 
やっぱりこう、あまり…
何て言うんですかね?
ビジュアルだったり、体型だったりは
キープしていこうと思っています。

 
(潤)いつでも戻れるようにね
(雅)お願いします
 
(智)それはすごく!やっぱこう…ね
テレビにこう…いきなり出なくなる
って、やっぱり
老け込んだりするじゃないですか。
 
それは、正直あの…怖いので、
メンバー4人以上に気をつけて
お休みしようかと思っております。

 
(松)休めるのそれ!?(笑)
(和)全然休めてない気がする(笑)。
 
(智)いやでもそこはちょっとやっぱり
もしね、5人で再開したとき
1人だけ「なんだあいつ?」みたいに
なるのは、ちょっと嫌だな
という思いがあるので、
 
極力気をつけて、
行動したいなと思ってます、はい。

 
休止と書いて
パワーアップと読む
 
戻り方はどうであれ
想っててって言葉
そして、ファンを大切に
思ってくれる気持ち
 
なすがまま
素直に受け取って
  
今はとにかく笑う!楽しむ!
嬉しい・・・だけを数えて
 
目の前の光を
見つめて応援して
元気についていきます!

がんばるぞー!!!!!

◆◆◆◆◆
桑田佳祐さんの
「SMILE -晴れ渡る空のように-」
…全国民放各局による
…東京オリンピック民放共同企画
…「一緒にやろう2020」テーマソング
 
を聴きました。
 
すごく素敵な曲
さわやかな応援ソング
 
青空にやわらかく
包み込まれるような楽曲
 
あー、この曲も、嵐5人が歌うのを
聴いてみたいなあって感じるような
 
なんとなく嵐っぽいなあって
わたしの勝手な印象ですが・・・ 
 
 
それで、どうしても聴きたくなって
 
「カイト」を聴きました。
 
 
あーーー いい曲(´;ω;`)
 
ガツンって胸にきて
うぉぉぉぉ!!!!って
叫びたくなるような。
 
両極のような、番いのような、2曲。
 
創った人の年齢なのかな?
 
「カイト」は当事者、ド真ん中で
「SMILE ・・・」は見守る感じ…?
 
寄り添っていって欲しいなあ
って心から思う2曲です。
 
でも、有働さんが翔さんの居る前で
はっきり明言したぐらいだから
 
(有)NHKなんかに負けないぞ!
が全国民放各局の
スタンスなんだろうなあ
 
2曲とも素敵な曲で
曲を対抗させるのは
すごくもったいないなあ
って思うのだけど
 
「カイト」は「パプリカ」のようには
民放各局では歌わせては
もらえないんだろうなあ
って、ちょっと切なくなりました。
 
・・・が、
あらためて聴くと本当にいい曲です。
 
 
「カイト」
作詞作曲:米津玄師 歌:嵐
 
長く長く宝物になる曲。
 
小学校で中学校で高校で、
子供達が合唱で歌い、
 
歌が命を持って、
歌う人と聴く人を癒し続ける
 
 
「栄光の懸け橋」を
ウチの子供達が歌ったように……
 
何度聞いても、何年経っても
胸が締め付けられて
気が付くと涙が勝手に流れているような
 
小さな頃に見た
高く飛んでいくカイト
離さないよう ぎゅっと強く
握りしめていた糸
 
憧れた未来は 一番星の側に
そこから何が見えるのか
ずっと知りたかった
嵐の中をかき分けていく
小さなカイトよ
 
悲しみを越えて
どこまでも行こう
 
そして帰ろう
その糸の繋がった先まで
 
・・・
 
目をそむけてたら、
耳をふさいでいたら、
 
大事な一瞬を見そこなっちゃう


 
いろいろ足したら
結局長くてごめんなさい!
 
◆◆◆◆◆
口角上げて↑
口をヘの字にしてると
どんどん大事なものが
こぼれちゃう!
 
智くんがビジュアルと体型を
キープしてくれてる間!
ファンが老けちゃ、
笑顔で「おかえり!」って
言えないから
 
・・・休止後も、
ずっと僕のこと想っていてね
これからも僕の面倒みててください。

 
・・・・・
やっぱりファンの子なんだよ
どう考えても
ファンの子あってのウチらだから
どう考えても
これを忘れたら終わるね
絶対的に
ウチらが保てんのは
ファンの子のおかげだからね

◇◇◇◇◇
 
 
◆◆◆◆◆
口角上げて↑
口をヘの字にしてると
どんどん大事なものが
こぼれちゃう!
 
智くんがビジュアルと体型を
キープしてくれてる間!
ファンが老けちゃ、
笑顔で「おかえり!」って
言えないから
 
・・・休止後も、
ずっと僕のこと想っていてね
これからも僕の面倒みててください。

  
最高の愛をありがとう!智くん
智くんへの想いの分!
健康第一で
ビジュもできる範囲で←
磨きつづけよう! 
 
では!今日も嵐さんたちにとって
みなさまにとって、
笑顔いっぱいでありますように
 
行ってらっしゃい!気を付けて!!
◆◆◆◆◆
 
なんでも運命ですよ、
出会いも運命だし。
だから、
すべてに意味があるなぁとは
思いますわね、ん~
だからね、みなさんね♪
意味が無い1日は、
絶対に無いのでね。
 
今日も1日、すがすがしく
過ごしてください
 

大野智
(2014/4/22 ARASHI DISCOVERY)
160429_08
  
◆◆◆◆◆
ご協力よろしくお願いいたします。
 

嵐ランキング
 
にほんブログ村 芸能ブログ 嵐へ
にほんブログ村
 
◆◆◆
この記事は、Chakoが書いています。
blogタイトルは
大野智さん応援blog☆今日も3104とポップンカップ です。
タイトルが違う場合は、丸ごとコピペ
された記事なのでご注意ください。
元記事でぜひ一緒に応援しましょう!
お待ちしてます。。
https://ameblo.jp/3104-to-popncup/

◆◆◆◆◆