どーもどーも(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!





なかなか思い通りに釣りを展開できてない釣りバカです(笑)





今回はDreamUPさんのダート8アップサイズのお試しダーティングゲームとして、春マゴチ狙いでやってきました(* ̄∇ ̄*)



DreamUP
DART8サイズUP4インチ

グロー系のカラーが多目で、ちょい深いエリアや濁りに強そうなバリエーションですな(* ̄∇ ̄*)



DreamUPさんのワームの特徴の一つと言って良いのが、ハンドポワード製法。

ハンドポワードはググって調べて下さいね(爆)







んまー、プニプニですよ( ☆∀☆)



マゴチゲームにおいてのワインド系ダーティングゲームは、ほんとミスバイトが多くなりがち(^o^;)



バイトが下手くそなマゴチさんなもんで、通常のダート系ワームじゃ弾いてしまうんやないかなとおもっとったんです( ´-ω-)




DreamUPさんのワームは以前福岡キャスティングで触ってたんで"キタコレ"感満載でしたね(笑)



このハンポワワームのプニプニ感と、他では見ないちょい扁平形状。



しなりと水受けで、ハイパー横っ跳びが期待できそうです( *´艸`)









とりあえず近場の烏賊の町へ(* ̄∇ ̄*)


近場といっても高速使って一時間半っすけどね(笑)

季節的にまだまだやろーが、風を避けるしダート感を見るには調度良いかなと(ФωФ)


ピント合ってませんが(笑)
とりあえずはこれかなと、DRESSのジグヘッドで( ´∀`)



ん?





予想よりもヘッド形状が影響してます(笑)


ちと違う( ̄ー ̄)






通常のと言いますか。

バレット型のジグヘッドに変更すると、気持ち良く横っ跳びしてくれました( ´∀` )b





ロックゲームでの中層ダートならばZZヘッド等のワインドヘッドでよかでしょけど、ボトムベッタリのマゴチには通常ジグヘッドかなと(* ̄∇ ̄*)


次はワインドヘッドも試してミランばですね( ´∀` )b










んでもって実釣なんだが、まーーーー釣れん(笑)




季節がちと早めって感じなんで、ダーティング系の動きよりもストレートな巻きの方が良かったかなって感じですね(ФωФ)











帰り支度のおっちゃんに会釈しながらシャクってるとグッと違和感( ☆∀☆)




合わせても乗らず、すかさずフォローのダート。











ほんで



ばコーン(((*≧艸≦)キタキター







( ´-ω-)














グイーーーーン



グイーーーーン(笑)















いつもの可愛い奴でした(爆)



なーんも釣れんやったとおっちゃん言ってたんで、おっちゃんに奉納( ^ω^ )ドンゾ









その後は地元エギンガーとアツく語ってマッタリ終了となりやした(* ̄∇ ̄*)











今回チョイとわかったことは、ジグヘッドのヘッド形状のみならず、フックのシャンク長でもアクションが変わってくるということ。





もっと色々試して俺的これがベスト!ってジグヘッドば見つけんといかんかなと思った次第にございやす(^w^)



これから始まる灼熱の夏マゴチや、シーズン間近のガチロックゲームにジャンジャン投入してこかと企んどります( ´∀` )b





ちなみに今回のワームで甲様もお茶濁し動画でアップ予定なんで、お暇なときにでもどんぞっ(((*≧艸≦)ププッ





ではではまた、次の釣甲まで(爆)



(* ̄∇ ̄)ノアデュー