お久しぶりです(爆)






書き物無精パターンにはまりこんでる釣りバかです(笑)







やっとこさ水温が上がってきて、烏賊の街界隈でもチラホラとクエ~な話が聞こえてきましたね(*´∀`*)





ちゅーことで、タイトル通りにロックゲーム展開へ( ☆∀☆)



もちろんぶん投げるのはDreamUP




モニターさせてもらってるDreamUPさんのDD8アップサイズでダーティングです(^w^)



とりあえずは基準としてる14グラムのジグヘッドで様子見るも、根もキツくないし反応ないんで、21グラムに。カラーもナイトシラスからレッドヘッドパールへ(*´∀`*)





ダーティング系のワームのよかとこはエギと一緒でねがかりしにくい


バランス的に跳ね上げやすいし上がりやすい。


スローにならずリアクションバイトを誘発しやすいってのが良いとこっすかね( *´艸`)










対岸波止の基礎部分へロングキャスト(* ̄∇ ̄*)





軽めにポーンポーンとアクション入れて






むちょーん(* ̄∇ ̄*)
結構硬そうに感じるダイワのHRF85MKJも、実際使うと柔らかい(^^;






ほんでもって上がってきたカッチョいい奴(* ̄∇ ̄*)

撮影用にワームを引っ張り出したが、すっぽり後ろからのバイト( *´艸`)



このDreamUPのDD8っちゅーか、DreamUP社のワームはハンドポワード製法で作られとるんでぷにぷに柔らかワーム( ☆∀☆)

ハンポワ製法は各自ググって見てください(笑)





マナティー系の張りのあるワームじゃ弾いてしまうバイトでも、ハンドポワードの柔らかワームなら曲がってフックポイントまで食い込ませる事が可能(ФωФ)



結構粘ってくれて、このあとのヒラメバイトでもちぎれません(^w^)





それにしても、
やっぱクエはカッチョいい( ☆∀☆)





贅沢言えば、倍のサイズが欲しいとこっすね(^^;

今回のジグヘッドはエコギア社の3Dジグヘッド。



フックキーパー部分の重量が、ダーティングにちょうど良い感じ。そしてフックの強さがよかですね( ^ω^ )





ボトムメインでのダーティングには、ZZヘッド系のワインドヘッドは海草を拾いがち( ´-ω-)



やっぱりジグヘッドがベストで、ハンドポワード製法の柔らかいDD8ならジグヘッドが刺せる((o(^∇^)o))



ボトムゲーム全般に使えるワームですのぅ( ´∀`)









このあとは、プチ離島清掃活動でお馴染み、海太郎のゴリやんさんと合流し、色々ダベリングしながらのボトムゲーム( ^ω^ )





強めロッドでのダーティングゲームでドっかんバイト( ☆∀☆)
からのー


すぽーーーーーん。
バレた瞬間ww

DD8が飛んでます(爆)








その後はなにも起こらずしゅーりょー(*´∀`*)


いやはや、今回も楽しい釣りでやんした( ^ω^ )
また遊んでくださいねー( ゚∀゚)人(゚∀゚ )





今回のDreamUPDD8アップサイズでのダーティングロックゲーム動画はYouTubeでもアップされてますんで宜しくどーぞです( *´艸`)






それでは皆様




次の更新まで(* ̄∇ ̄)ノアデュー