いやはや、今年の梅雨は、いっちょん降らんですね(^^;








どーも(* ̄∇ ̄*)


最近「アラカブの人」と呼ばれ出した釣り馬鹿です(爆)





先ず最初に





ここ最近、釣り場でのマナーがあんまり宜しくない( ´-ω-)

どこそこが釣り禁になるとか、そんな噂はもー聞きたくないっす(´*ω*`)




最近仲間内で釣り場のゴミ拾い活動を活発化させてます(ФωФ)

活発にせんでもよかごつなれば良いんですけどね(^^;




冬季のロックフィッシュダービーや、エギング王者でお馴染みのまるきんさん。

回収したゴミを処分してくれるそうです(*´∀`*)
ほんと、ありがたいっすね~( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

地域密着型のナイスな釣具屋!

北部九州の釣果情報や、釣り場情報はまるきんさんまでー(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!









ってことで、本題へ(^w^)



空梅雨の朝マヅメ。
仕事上我が家を出るのはいつもこの時間。ゴールデンタイムは運転です(´*ω*`)


今回のお試し物(*´∀`*)
こやつを使ってムフフのフです( *´艸`)






このヘッドにDreamUPのドリームシャッド5インチをばくっつけて巻きで獲ろうかなと企んどります(ФωФ)
まだまだ独り占めさせてください(爆)

問題はフック(^^;



恐らく下からの突き上げバイトになるかなとは思うすが、ボトムタッチするには上が良い( ´-ω-)


後ろからのバイトならばDreamUPワームの特徴でもあるハンドポワードのプニプニで掛けれるとは思うが(ФωФ)











現着(*´∀`*)
なかなかの爆風と、予想以上の潮の飛び(^^;





快晴デイで潮が飛ぶ(ФωФ)




これは浮かんかもと思うが、とりあえずは巻いてみます( *´艸`)





先ずは40グラムのヘッドにドリームシャッドの5インチ、カラーはドリームキスで投げ続けるも、無反応(^^;

DreamUPドリームシャッド5インチ
ドリームキス





潮のヨレには40グラムで良いが潮に持ってかれると操作性が悪い(^^;






あまりにノー感じなので、60グラムのヘッドに変え、同ワームのカラーをピンクグローへ( ^ω^ )

DreamUPドリームシャッド5インチ
ピンクグロー






ボトムも取りやすくなり、ハイアピールでドカーーンとこんかなー(* ̄∇ ̄*)






なんて思いよったら( ´;゚;∀;゚;)



いきなりのズッコんバイト(笑)



そして乗らず(;・∀・)こりゃ



釣れるの時間の問題ですばいな( ; ゚Д゚)










回収したリグは、見事にワームが取られとります( ´-ω-)


やはりフックの置き場が問題かなと( ̄ー ̄)




ここさえクリアするなら、やべー楽しい事になりそな予感♡








その後は色々といじくりながらも時間が過ぎてきます(;・∀・)


潮の緩みもなさそう( ´-ω-)













ちゅーことで、さっさかと今回のサブ投入(^_^)


スピニングに組むは、安定のダーティング。

こちらもDreamUPさんのプニプニワーム
DreamUPダート8アップサイズ4インチ。



軽いしゃくりで簡単に横っ飛びしてくれるんで、爆風の時に重宝しますね~(* ̄∇ ̄*)


なんせ





疲れん(笑)










湾内シャローからミオ筋に落ちる変化にぶん投げ、かるーくピョンピョンでパクり(笑)

うん!楽しい(笑)


マグナムロック狙いの変態的な我慢の釣りとは対照的な動きのあるダートゲーム。



湾内でサイズは望めんが、釣り勘を呼び戻してくれるとです( *´艸`)








ダート8の4インチなサイズでも、しっかり掛かってくる。

DreamUPのハンドポワード製法の利点のひとつですなぁ(  ̄▽ ̄)






一通り撃ってカラーチェンジでパクり

楽しい(*´∀`*)







楽しかばってん( ´;゚;∀;゚;)







これ狙いじゃないのです( ´-ω-)









んまー、帰って仕事なんで、船の便もあるし、外狙いへシフト。


潮緩めのテトラ帯で巻くも金属的なバイトが一発有ったのみ(^^;











後ろ髪引かれながらの退却しゅーりょー










今回の収穫は、やはり巻きでのゲームで反応があったこと。

そしてフック位置の見直し(*´∀`*)

巻きメインでやってくならコンクエスト入れたいなぁ~(¥∀¥)たけーけど(笑)



そして、なんつっても、ドリームシャッド5インチの動きのよさ(* ̄∇ ̄*)ムフフ




も少し球数追加しとかんばですかな( *´艸`)







終わるタイミング逃しそうなんで、今回はこの辺で(笑)



ではでは皆様(* ̄∇ ̄*)


次の更新まで(* ̄∇ ̄)ノアデュー