昨日の夕食で、しし唐の炒め物を作りましたが、家族に大好評でした。

今日は、新鮮な万願寺唐辛子(1袋120円)発見@@!

「辛くない!」と書かれてあり、購入してみました。

母の大好きな稲庭うどんもあるので・・・お昼は何にしようかしらはてなマーク

そ~う!焼きうどんにしてみようっと^^;音譜

キッチンは暑いけれど、今日は、母も家での休養日、美味しい焼きうどんが作れるかな・・・♪

あるものはカルシウムが豊富な桜海老(無添加の良品)があり!

きのこ類も、食物繊維が豊富で免疫力アップのために、少量でも毎日摂取を心がけていますが、

今日はぶなシメジが2袋98円、超!お買い得で、この2種を焼きうどんに入れようと思います。

私は本を見て作ることが苦手で、食材を感じながら、お味の計算をして作ります

今日は、昨日同様、食欲が出る風味、ナンプラーをポイントにしてみました。

さあ!パパッと時短で出来ました!



キッチンアトリエ



キッチンアトリエ


材料1人分

★冷凍稲庭うどん・・・1袋
★万願寺唐辛子・・・2本 斜めにカットし、種を取る  * ビタミンCがたっぷり!
★乾燥桜海老・・・6g                     *カルシウムが豊富!
★シメジ・・・3分の1パック分                * 腸に良い作用がある不溶性食物繊維!       

刻みにんにく・・・小さじ2(桃屋きざみにんにく)     *ビタミンB群でパワーアップ!
ナンプラー・・・小さじ1.5~                  * 発酵調味料です
サラダオイル・・・大さじ1.5
ライム汁(レモンでも)・・・少々

作りかた

1冷凍うどんは、袋ごとレンジで加熱する

2フライパンにオイルを入れ、刻みにんにくに、桜海老を入れ、弱火にかけて風味を出す

3中火にして、斜め切りした万願寺唐辛子を次に炒め、シメジ、うどんを入れ、ナンプラーをまわして香りをたたせる

4ライム又はレモン汁をかけると良いです


※市販の醤油漬けにんにくなどを刻んでも良いですが・・・。
  万願寺唐辛子の代用は、しし唐でも良いです。
ナンプラーが苦手な方は濃い口醤油でどうぞ。

ラブラブ消費者として思うこと

 名の知れないお店で頂くより、ずっとおいしい冷凍うどん。。
スーパーの半額ディーには、必ず購入してストックしています。

高齢者と同居する我が家族のひとり言ですが・・・。
稲庭うどんの少し細目が、高齢の母の口には凄くマッチします。
超高齢社会に、冷凍うどんは無くてはならない冷凍食品になると思うのですが、
高齢者には、1パックの量が少し多めに感じるようです。半パックで利用できるものが、もう少しできるとよいなと思います。(私はモリモリ頂けるのですが^^)

まだまだ暑い日が続きそうで、冷凍麺のお料理が、これからも続きそうで~す。