ぽかぽか陽気が続いてくれてる。
12月でも紅葉が楽しめる週末。
今まで出歩けなかった分、
取り戻すかのように散歩を楽しむ。


我が家から、
紅葉の名所へ。
その道すがら、
夫の実家で飼っていた
猫のお墓参り。


入谷でひとり暮らししていた
夫と半年ちょっと一緒に暮らして、
今の住まいに移り住んで14年になる。
その時は気づかなかった。
猫のお墓のこと。。。


きっと
呼び寄せてくれたんだね。


夫との縁も、奇跡的なものだったけど、
色んな出来事が、縁によるものなんだろうね。


辛いとき、
苦しかったとき、
何かに救われて今がある。


夫が散歩しながら、
辛かった事を思い出したように
話してくれた。


その時のこと、
きっと思い出したくもなかったと思う。
だけど、
そこから今、生きるヒントも得られるから
思い出したんだと思う。


コロナ禍では、
誰もが少なからず
辛い思いをしたはず。
継続して辛い人もいるはず。


でも、
何らかの教示や
生き抜く術を得て、
乗り越え生きている。


だから今、
縁のある事は
未来への糧なのだ。


私もそれらを振り返りつつ
人生に活かして行こうと思う。


辛いとき。。。
💚神社仏閣に行って自然や猫と交わってた。
💚夕日や空を眺めてた。
💚家の掃除をしてた。
💚鬼滅の刃のコミックを読み返してた。
💚枕元で音楽に浸ってた。
💚カリンバを奏でてた。
💚手芸をしてた。
💚SNSやブログを発信してた。


幸い、コロナ禍の私の辛い、は
人生の中の辛かった時期に比べたら
大したものではない。


本当に辛かったときに救ってくれたのは
💚父の励まし
💚母のゴハン
💚受け止めてくれる夫の存在
💚趣味の時間(フラ)
💚友人との繋がり

これからの人生も、
きっと辛いことに遭遇するだろう。


縁に感謝しつつ、
自分が父のように、母のように、
夫のように、誰かを救えたらと思う。
そして、
コロナ禍でも趣味の場(朗読)があったこと、
思いを吐き出す場(SNS)やブログ、
神社猫で繋がった縁も
大切にしていけたらと思う。


紅葉の名所に
良い言葉があった。


永劫の
善苗を
植えよ


炎のような
紅葉を見上げながら、
縁に思う週末でありました。


良い種を撒いて
良い苗を植えたいな。



via SLOW DOWN LIFE
Your own website,
Ameba Ownd