私はあります。


先日やいたブリエ。
初めてだったのですが、一時発行の時点ででろりんちょ。

2日冷蔵庫へ入れてました。
けど、発酵が全然だったので、常温で6時間くらい??

どうにも成形できる固さではなかったため、オーバルにポイっ。



我が家に降り立った円盤。
クープどこいった。

着陸の際事故った模様。


しかし、カットしてみると。


ふわふわ~~♪♪♪
お昼に食べました。


なんじゃこりゃぁ~~~~~!!!!
あんなに見た目悪いのに、フワッと、けど酵母の独特なもちっと不思議な口当たりψ(´ڡ`♡)


全粒粉を少し入れたのですが、ほんのり甘味もあって、昨夜のパスタソースにつけて食べようと思っていたけど、
パンをそのまま食べていたいパンでした╰(*´︶`*)╯♡


おいしい~~~~!!!!!
これはリピします!!!
最近ハードパンばかりだったので、ふわっとしたハードパン(これもハードパン??)に、感激(笑)




昨日は子供のご機嫌悪く、くったくたのてんてこ舞い。
子供にも家事にもバタバタし、座る暇もない私の目の前で、携帯みながら笑っているのが一名。



ハハハハハ。





おいしいって食べてくれると嬉しい♪♪♪



なんだか、今朝もくたくたで、貧血と吐き気がすごく、なにもする気になれず。
なんだかこのままではいけないと、動こうとパンを作りました。



こねる暇がないのと、時間を拘束されづらいので、次男が生まれてハードパンばかりでした。
慌ただしいなか、ストレス解消にと、レシピ通りに計りつくり、ばたばたわちゃわちゃっと。




美味しかったのに、なにか違う。
今日はもう、なんもしない。(とか言いながら、家事はしないと気がすまないのでしましたがw)と決め、好きなことをしようと思いたちました。



久しぶりにイーストの手ごねパン。
ハードパンも仕込みましたが、一つ一つ丁寧に。



不思議です。
なんだか、パンと向き合っている感じ。
忙しいと、流れ作業のようにしていたのが、手ごねをすると、一つ一つ確かめながら生地の様子を見ながら。


心が少し落ち着きました。



すると。息子たちにも一つ一つ丁寧に向き合おうと思えて。
そしたら泣いている声さえも、話し声のように思えてきて。



毎日それをするのは難しいことかもしれないけど、一つ一つ丁寧に。
とても大事なことだと感じました。




自分の好きなことをする。
それって、自分の心の声を聞く、大事な時間なのかもしれません。