福岡県と言えば


うどんの発祥地説もあり


実は

ラーメン屋さんよりも、うどん屋さんのが多い


北九州市では

肉うどんや焼きうどんの発祥地でもあります


福岡県全体では

ごぼう天うどん

丸天うどんが人気で


柔らかいウドンが多いです



って事で、ごぼう天うどんを作ってみました

うどんは、ゆで麺で一袋40円前後で売ってたりします


で、ごぼう天は

洗って

皮を取って

好みの形に切って

少し、水に浸してアクをとって

水を切って、麺つゆで味付け

少し味が染みたら、天ぷらにするだけ


福岡県のごぼう天は、うどん屋さんによって、形が違うので、好みで美味しいと思う形で



キノコが安かったので(みんな99円)

マイタケ、ヒラタケ、椎茸で、炊き込み御飯も作り

久々に、太刀魚があったので、塩焼きへ