※秘密のたからばこがテーマの記事は

2011年4月より書き始め

日付を更新しアップしています


クリック秘密のたからばこ 真実について。


人は何の為に生きているのだろう。
 
誰しも『私、俺、僕は何の為に産まれ生きてきたのだろう』って、ふと、考えた事はあるだろう。

怒りや嫉妬、妬みを振り撒いたり張り合う為に産まれてきた訳ではないとアタシは思うが、今の世の中は、それこそが生きる事だ!!生きる為には仕方ないみたいな所がある。

その為なら、平気で人を騙したり罵り裏では笑っている者、また、それを強いられ苦しい思いをしてなみだを飲んでいる方も居るだろう。
 
利益や優越感、表向きの評価の為の自己満足。
 
騙されるほうが悪い!?

騙すほうが悪い!?

どっちもどっち!?

あなたは、どう思いますか?

でも、少なからず『何の為に産まれ生きてきたのだろう』と思う瞬間は、これらの事に直面した時だょね。

少なからず騙された、裏切られた、心が折れた瞬間に、ふと、立ち止まり考えるよね。

それは『信用や信頼』で心が結ばれるものだと何処かで分かってるから、絶望したり悲しくなる。

ホントは、人は愛を知るために、産まれてきたんじゃあないかな。

豊かな暮らしってお金がある事が一番なのか?

いいガッコ入って一流企業で働く事がそんなに立派で人として偉くて凄いことか?

アタシは親にはそう教わらなかった。

勉強出来なくても、怒られたり叱られなかった。

『あんたは、得意な事とそうじゃない事の差が激しいね~…努力すれば出来るはずなのにね…』

それだけだった。

代わりに、マナーや人として間違った事をした時は雷に打たれるかのように激しく怒られ育った。

物を大事にしなさいとか食べ物を粗末にするなとか、食べれる感謝や最低限生活する物がある事に感謝しなさいとか、自分が出来る事(身の回りの事や家事など)自分でやりなさいとか。

社会に出て自分の目で確かめた時もやはりその心向きは変わらなかった。

子どもの頃は隣の芝生の青さに憧れ『うるさい。くそばばぁ。』なんて思い、『アタシの事が可愛くないんだ』なんて思ったりもした。

いつしか母親が『怖い』と思うようにもなったこともある。

18歳になり、車の免許が欲しく、周りではその費用を親や祖父母に出してもらう子がたくさん居る中、アタシも、恐る恐る『車の免許取りたい』と、話した。

母親は『自分が欲しいものは自分で何とかしなさい。働いてるんだから。』

案の定の答えだった(苦笑)

鬼や。

その時は、そう思った。
でも、後から気づいたんだ。

努力なくして手にいれたものより、自分が汗水流して働いたお金で、その大切さや有り難みを身をもって実感した事。
 
人を充てにして簡単に何でも手に入れられると思ったら大間違い。
裏を返せば自分の欲の為に人の財布を自分の財布と勘違いさせない為。

人を騙したり我欲で他人を巻き込んでまで自分を満足させてしまう事は、一人の人として生きていくためにも家庭を持ち自立した時も成り立たなくなる。
時には人として信頼や信用さえ失うこと。

この本を読み、気づかされ、痛感した事がたくさんある。

母親は鬼ではなかった。

心を鬼にして嫌われようともくそばばぁと言われようとも愛があってしてくれた事だと・・・

感謝と涙が溢れて、同時に愛されていた事に気づいたんだ。


感動秘密のたからばこを読んで感動した方感動

ぐるっぽに参加できますよこあつ-にやり
$☆*゚。 Happy bird Life! & LOVE 秘密のたからばこ 。゚*☆

クリック!

  秘密のたからばこ
  未来への扉 入り口
  【佐藤和也公認】


読者仲間のみうたおさんが紹介して下さっている
感動のお手紙です☆

~少年院からの手紙~愛を繋げるプロジェクト

ぽちっとお願いします

$☆*゚。 Happy bird Life! & LOVE 秘密のたからばこ 。゚*☆


【秘密のたからばこ】
(ノンフィクション)
著者 佐藤和也さんのブログ

KAZUYA【秘密のたからばこ】の読者に語る


【秘密のたからばこが置いてある書店】

《新宿》
紀伊國屋新宿本店
電話03-3354-5701

《東京》
八重洲ブックセンター本店     
電話03-3281-8201

《有楽町》
八重洲ブックセンター
日比谷シャンテ店
日比谷シャンテ3F
電話03-6206-1771

《恵比寿》
八重洲ブックセンター
恵比寿三越店 
恵比寿三越2F
電話03-5423-1203 

《神保町/御茶ノ水》
三省堂書店 神保町本店
電話03-3233-3312

《秋葉原》
秋葉原 書泉ブックタワー
電話03-5296-0051

《高田馬場》
芳林堂書店 高田馬場駅前店
電話03-3208-0241

《池袋》
三省堂書店 池袋店
池袋駅東口
西武池袋本店 9階 南
電話03-3989-1551


他にはここにも…!?

・紀伊国屋書店
北千住マルイ店
電話03-3870-8571

・文教堂 大崎店
電話03-5719-6536

・book express エキュート上野店
電話03-5826-5684


ネットは
以下で購入出来ます


楽天ブックス 

ヨドバシドットコム 

セブンネットショッピング 

hontoネットストア 

TSUTAYA ONLINE 



※直接購入される方へ
売り切れ在庫切れ時あります。確認してからお出かけ下さい。


同じ読者仲間
あちゅ♪さんのブログで在庫ちぇきすわん


★楽天・アマゾンでも購入できます


秘密のたからばこの中に登場する佐藤和也氏のお母様。
お母様は、佐藤和也氏に対しよく怒っている場面がある。
なんだか、自分の母親と被る所があり、その愛情深い投げ掛けに、ふと、あの日の自分を思い出したんです。

人は愛を伝える為に・・・
愛を知るために 

ホントの【愛】の形を知り、実感したあなたは、もしかしたら、あたしみたいに、昨日までの自分とは違う自分に逢えるかも知れない。
この【秘密のたからばこ】から感じてみて下さい。
間違った物差しで本当の愛を見失っているだけかも… 

確かめてみて。

==================================

こちら、仲間のブログです
心ない方に惑わされませんように…


不当な誹謗中傷に対して

秘密のたからばこ 宗教じゃない!


合わせてお読みください。

=================================

秘密のたからばこ 公式HP
佐藤和也ファンクラブ


$ ナリスのブログ

    本ファンの為のHP本



※著者や出版社に対する不当な誹謗中傷記事や、コメントを公然と書き込む行為は名誉毀損罪及び業務妨害罪に抵触します。
また、著作物や著作者のブログ等の内容を転載した上で、バッシング記事に誹謗中傷を書き込むなどの行為は著作権侵害となり、さらにそのような行為は名誉毀損罪に抵触し訴えられる怖れがあります。
ご注意お願いします危険