いったい何が・・・ | 茶味のたわごと。。。

茶味のたわごと。。。

※コメントは認証制にしておりますので、管理人の判断で削除させていただくことがあります。

近所のホームセンター、スーパーは

入場規制やレジ並びで

長蛇の列ができております。



平日はスムーズに流れる車

店の駐車場待ちで渋滞。


なんかおかしくないか?


ガソリン不足で

ココらのスタンドは営業制限

もしくは閉店してるのに

なんで車で買い物すんだ???



余震で何があるか分からない状況で

もし道路に車置き去りにされたら

緊急車両はどうすりゃいいんだ?


ちなみに混雑していた場所は

警察署と消防署があるのだ。



お願いだから徒歩もしくは

自転車で買い物してほしい

手荷物に限界があるから

家と往復しなきゃならないし

一度に買えない分、店に商品も残る

移動に時間が掛れば

家の消費電力も減るし

何より健康にイイ!


こんな時だからこそ

普段使わない頭(アタシだけか・・・/笑)

フル回転させようよ!


必ず良い連鎖があるはず!







昨日、初めてこの地区は

計画停電が実施されました。

ココは1グループ

予定時刻15:20~19:00

実際は15:50~18:55


ウチはラジオの受信状況が悪いので

携帯のワンセグ機能を使用

テーブルにはろうそく

移動用に懐中電灯2個


懐中電灯はコレ
茶味のたわごと。。。-110314_133251.jpg

左のハンドルを回して充電するので

乾電池がいりません。

携帯電話も充電できるしラジオも付いてます


ほぼメガネケースくらいの大きさなので

バックの中にポンと入れられる



被災地にコレを供給できたら

みんな連絡が取れるのかな?

電池要らないからラジオで情報収集できるのかな?

など、いろいろ思いを巡らせました。




今、自分ができること

もっともっとある気がしてます。


どうか一人でも多くの命が救われますように・・・

1日でも早くみんなに笑顔が戻りますように・・・


心から祈るばかりです。