★間違って再更新してしまいました😅🙏




あんにょん😊


慶州の旅③ 最終回です



東宮と月池を後にして、月城を経て歩きます…




石氷庫…昔の冷蔵庫みたいなのかな?

氷が保管されていた様です



月城の辺り


このオブジェもいらんやつ




慶州郷校

慶州郷校

新羅神文王2年に創建された国学(教育機関)があった所である。慶州郷校の創建時期ははっきりと分かっていないが、朝鮮成宗23年にソウルの成均館を模範に再建されたと言われている。毎週土・日曜日は1泊2日で郷校で礼節、儀礼、漢文書堂などが体験できる。



月浄橋

月淨橋

月精橋は景徳王19年(760年)に建立された橋で、月城の西に位置し南川に架けられていた。南山

と王宮を結ぶ交通路であり、華麗な宮殿の足だった。橋は長さ66.15m、幅9m、高さ9mの規模

で2009年に復元され、門楼は面積169.92m、高さ13.82mの規模で2対が2017年に復元された。










休憩は塩モナカとコーヒーで☕️

芋のあんこときな粉のトッピングを選択

美味しかった〜おねがい




校村韓屋村辺り







歴史ドラマに出てきそうな韓屋が並んでいます





遠目から見た月浄橋

ここもライトアップされる様です

夜の慶州も行ってみたくなります










帰りは高速バスに乗りました

バスの照明が賑やか🤣

とてもゆったりとしていて、フルリクライニングしても後ろの迷惑にならないぐらい広くてくつろげました。



釜山総合バスター ミナルに到着後、西面駅に向かい夕食は、

『正東津』のヘムルタン

もう3〜4回は来てる😋


ヘムルタンは『正東津』しか勝たん🤣


やはり…間違いない美味しさとボリュームです‼️




以上!
慶州の旅の記録おしまいです
溜め込んでた割に内容薄くてすみません🤣


では…
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました😊


じゃね!バイバイウインク