いやぁ…
関東地方は
台風一過が
ものすごいことに
なってましたねΣ(゚д゚lll)
 
 
 
台風がひどかったのは
日付が変わって
夜が明けるまでの間。
僕も僕とて
中村悠一さんと同じく
 
風の音がうるさくて
何度も何度も
起きてしまいました
(>_<)
 
おかげで今日は
一日眠たくて
敵わなかったっすww
 
 
そんな中、朝のニュースとか
Twitterを見たりしてると
 
 
 
まぁ出るわ出るわの
オンパレード。
 
これは本当に上京してから
実感したというか、
理解できたことなんですけど、
 
鉄道が止まると
何もできないんですよね。
 
しかし、これを見て分かる通り
 
それでも出社したり
学校に行こうとする
人々がいっぱいいる。
 
はっきり言ってこんな状態で
行ける訳ねーよ…、ってのが
正直な感想です。
 
でも、理不尽って
そこら中に存在しているようで。
「9時からの会議の時間は
絶対に動かさないので
遅れないように」みたいな
無茶なメールが上司から来た、とか
こんな交通状態なのに
休校連絡が8時45分だったとか、
 
いや、あんたら
バカですか???
 
みたいな理不尽なことが
Twitter上では散見されました。
 
幸いなことに
まだまだ僕の通う大学は
夏休み期間なのですが、
実はこの学校、
 
休講連絡が
異常に遅い。
 
7月19日に大雨が降って
鉄道施設に落雷が起きた結果、
鉄道が止まったと
あれほどニュースで言ってるのに、
その沿線の大学が
ほとんど7時までに休講連絡が
ホームページにアップされたのに、
 
うちの大学の
休講連絡は
8時45分!!!
 
その日の新宿駅他のターミナルは
どこもかしこも地獄絵図。
遠方から来ている人も
(川越とか小田原とか銚子とか)
たくさんいるのに。
もっと早く休講情報出したら
あの地獄絵図に
巻き込まれなくて済んだんじゃ…と
僕も思ったものです。
 
さらに教員も教員。
その日は1限から
外国語の授業だったんですけど、
そのうちの1人である
E先生という方は、
 
電車が止まろうが
遅延しようが
遅延証明書を
見せようが
インフルエンザ
だろうが
それを
一切考慮しない
鬼畜極まりない人物。
 
厄介なことにこの日は、
 
期末考査の日
 
なので、絶対に休めない。
 
その鬼畜さが生徒を苦しめ、
わざわざ新宿駅から
タクシーを拾ってまで
大学まで来た人や、
渋谷駅から1時間半も
行列に並んでバスに乗り来た人が
いっぱいいたそうです。
結局、休講情報が届いて
その授業は休講になりましたが
 
見事なまでの
対応の遅さ<(`^´)> 
 
あれはさすがに酷いと思いました。
 
話は戻って今日のニュース。
物理的に会社とか
学校に行けない時でも
出社や出席を強制させる
その図々しさとか理不尽さが
どうも僕には理解できなかった。
 
またTwitterを見たら、
「上司から昨日のうちに
会社の近くに泊まっておけば
良かったんだ。
会議への遅刻は認めない。」
みたいなメールがやってきたのを
見ましたけどね…、
 
ほざけ( ゚Д゚)㌦ァ!!
 
って感じですよ!!!
 
そんな理不尽を強いるとか
部下をなんだと
思っているんでしょうかね?
 
つくづく台風は
人の思慮深さとか、
人間性の汚さとかを
見せてくれるなぁ…、と
思った僕なのでした。
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村