今更なんですが約1カ月ほど前に参加した

「調味料ラボ☆お酢編」の勉強会。


勉強会レポートを「日本調味料マイスター協会」のブログに

載せていただいたので、ご興味のある方はお暇なときに見てくださいラブラブ

http://chaboon.jp/chablog/choumiryo/2009/10/23_post-145.php

(いつものブログより全然硬いですあせる

でも、お酢の魅力がわかるはずキラキラ


そして、勉強会のお土産としていただいた「お酢」音譜


野菜ソムリエ りーこstyle
じゃーん。「白菊」ビックリマーク

これは、江戸前寿司職人御用達の米酢

今までは一升瓶しかなく、市販されていなかったんですが

今秋から500mlサイズをミツカンwebで販売され始めたものだとか☆

http://www.mizkan-shop.jp/

こうなったら、家で「お寿司ディナー」するしかないでしょ音譜

ということで、張り切って講座で習った「おもてなし寿司」を復習してみましたラブラブ!


☆一口サイズの野菜寿司&ミルフィーユ寿司☆
野菜ソムリエ りーこstyle
※酢飯にゴマ・しそみじん切り・紅ショウガみじん切りを混ぜて♪

※大根は薄切りにして三杯酢やフランボワーズビネガーに漬けこんで♪

 (カメラ技術がなく薄ピンクが伝わらないのが残念しょぼん

※ミルフィーユ寿司は空の容器にラップをしいて

  エビ・酢飯・アボカドタルタル・酢飯・錦糸卵・酢飯と重ねて作りました♪


前菜4品
野菜ソムリエ りーこstyle
※チコリのもろみ味噌のせ

※サーモンカルパッチョ(アボカドのせ)

※カキのもみじおろしポン酢

即席ピクルス(習ったお酢レシピで)

 野菜を漬ける時、温かい合わせ酢につけると早く浸み込んでくれます♪

 この日はサラダオイルを入れてちょっとまったり感をだしましたべーっだ!


あとは適当に(笑)サーモンハラスときのこ炒め


野菜ソムリエ りーこstyle

なかなか2人だと「手巻き寿司」「ちらし寿司」などしなくて

お寿司を食べるなら外食!!ってことがほとんどだったんですが

こういう風にお家で創作寿司を楽しむのもアリだな☆

って思えましたラブ


野菜ソムリエ りーこstyle

お酢の魅力を満喫できた夕食♪

ただ、お酒を飲むときはあまり炭水化物をとらないのが我が家の決まり・・・

この日はがっつりお米を食べて、カロリーもかなりオーバー気味??


翌日いっぱい運動したしいいかなショック!