1か月前に届いた「野菜ソムリエ便」

じゃがいも4品種・カキ3品種の食べ比べセットがついていました音譜


野菜ソムリエ りーこstyle

今更の更新でスミマセン叫び


その中で今日は「早秋」というカキのレシピをご紹介したいと思います。

名前の通り、早い秋ということで旬は9月下旬~10月上旬・・・・

(ね。今更の更新あせる

でも来年の為にビックリマーク


野菜ソムリエ りーこstyle

見た目は色づきが真っ赤な夕陽のような少し大きめの柿さんです★

果肉が柔らかくって、ジューシーで甘ーーーーいぺこ


フルーツはそのまま食べることが多いんですが

今回はサラダにしてみました(提出カルテにレシピが必要なもんでね笑)


「カキとアボカドのサラダ」


野菜ソムリエ りーこstyle
<材料・・・2人分>

カキ・・・半分

アボカド・・・半分


アボカドオイル・・・大1

レモン汁・・・小1

塩コショウ・・・少々


カッテージチーズ・・・適宜

ミニトマト・・・1個


<作り方>

①カキは皮をむき縦に8つに切り、アボカドは皮・種を取り横向きに薄切りにする

②調味料を全部ボールで混ぜて①をからめる

③②を器に盛り付けてカッテージチーズとミニトマトを飾り付けて完成


とーーーても簡単です(#^.^#)


カキ(早秋)の果肉のトロッとしたジューシー感とアボカドのまったり感が

ベストマッチなんですニコニコ


もっとあっさり食べたい方は、今が旬・晩生の富有などが

ちょうどいいかもしれないです★


最後にカキのちょこっとレッスングッド!

(勉強会でカキのことを教わったのですが、奥が深くて私にはまだまだ説明しきれないので

豆知識ていどでご紹介汗


「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるだけあって栄養満点パー


・ビタミンA・カロテン・ビタミンC・ミネラル・食物繊維・カリウムが含まれているので

美肌効果・免疫力UP・貧血予防・血圧降下に期待大です!


そして★

渋みの成分シブオール(タンニン)が、アルコール分解に効果的と言われているので

二日酔いの朝・お酒を飲む前に食べるとよいそうです


ドキドキ最後のポイントですね。お酒飲み夫婦にとってはドキドキ


栄養たっぷりの柿さんを食べて、風邪ひき・お酒に打ち勝ちましょうビックリマーク