こんにちは。

ミソイチOL あーすけです音譜


まだ三連休の話題です。


三連休の真ん中、千葉でラウンドした後の

ロッテ葛西で練習ゴルフ


帰りの車でゴルフ談義が盛り上がりすぎて、

ご飯そっちのけで行ってしまいましたあせる

しかも、全員一致で。


どんだけゴルフバカ!?


でも、このロッテ葛西の練習があーすけに大きなものを

もたらした。かも。


とにかく、ドライバーが不調でまっすぐ飛ばない。

飛距離も出ないから、大事故にはならないけど、2打目が苦しいし、

何よりスカッとしない・・・


ラウンド中は、簡単なアドバイスで留めてくれていた後輩くんですが、

練習場ではかなり真剣に教えてくれましたニコニコ



あーすけ、後ろから方向を決めて、

ボールの横にたってから1回素振り をしていたのですが、

素振りから、実際のアドレスの位置に一歩進む時に方向がずれる

らしい。


自分じゃ分からないものなのねー。


しかも、その時にひじが伸びる傾向がある

らしい。


そして、グリップを強く握りすぎる

ヘッドを上にして、かる~く握って、そのままおろしてすぐ打つ!


この3点を直すために、アドレスに入る前の動作

を練習することになりました。


それさえ決めておけば、どんな場面でも慌てず正確なショットが打てる。

しかも、見た目が上手そう


いわゆる、プリショットルーティーンを確実に身につけよう。

というのが練習のコンセプト。


後ろから方向を決めて、真後ろで1回素振り。

ボールとヘッドを合わせて立ち位置を決めてから、

まず一旦ヘッドを上に上げて、かる~くグリップを握る。


そのまま足を開きながらヘッドをおろして、

何も考えずにゆっくりバックスイング~


そのまま打ったら、初めはダフッたけど、方向はバッチリ目


しかも、かるーく打てるんです。


しばらくすると、少しずつ当たるようになり、距離も出てきました。

これ、明日使えるかも照れる

とかなり、ごっきげんヤッター☆


実際に、次の日実践してみると・・・


1ホール目からドライバー快調ゴルフ3


スイングだけじゃなく、こういう事も重要なのね。


後輩くん曰く、このルーティーンを叩きこむためだけに

練習場に2日通ったそう。

確かに、彼のルーティーンは流れるようにキレイでした。


スコアだけじゃなく、マナーもファッションも、プレイも

ステキゴルファーになりたいと思っているあーすけとしては、

すっごくためになる練習でしたいえー



↓ブログランキングに参加していますニコニコ
人気ブログランキングへ    にほんブログ村 OL日記ブログへ
↑ポチポチっとクリックしていただけると嬉しいですラブラブ