いつもありがとうございます
 
AnnieKです

 

 

 

今日は前から約束してた

義兄と姪と成田山で合流して

お寺を案内しました。

 

 

義兄と姪が厄除け祈願と

新年のご祈祷もしたいということで

それではお供します。

ということになったのですおねがい

 

 

 

今日は、吉日だったらしいですね、

どおりで思ったより参拝者が多かった

観光バスも何台か来てましたね

 

 

 

とその前に皆様からお送りいただいた

古い打ち出の小槌は成田山にお返しさせていただきました。

 
古くなった打ち出の小槌は
いつでも「諸岡売店」でお預かりします、とのことです。
 
 
諸岡さんもお預かりした小槌をまとめて
成田山にお返ししています。

 

 

 

 

最初は、厄除け御祈願で、釈迦堂

 

成田山では厄除けの御祈願は釈迦堂で行います。

 
 
 
そのあとは、大本堂で13時からのお護摩に参加しました。

 

 

 

終わってから、裏にいらっしゃる大日如来様にご挨拶お願い

私のスマホの壁紙にさせていただいてます。

 

 

 

そして、出世稲荷のダキニ天様お願い

 

 

名物の真っ赤な絵馬

 

 

 

義兄親子にお堂ひとつひとつ説明しながら

次は、光明堂

 

 

 

そして、醫王殿(いおうでん)

 

 

 

 

義兄も姪も五大明王像を見たことない、ということなので

それなら、絶対ここの中に入らないと!

 

ということで

 

平和の大塔

 
2階に上がると、誰も居なかったのですが
五大明王の正面に来た時!
いきなり、アナウンスが流れました。
 
 
「新年特別祈願で2階にて、ご祈祷がはじまります。。。」
 
のようなことを言ってるキョロキョロ
 
 
お堂の端のいらした、お坊さんに聞きました
 
今の放送はここで始まるのですか? 
はいそうです。
 
 
しばらくすると、5人のお坊さんが入ってきて
読経がはじまりました
 
一番最前列に座り、静かに見守りました。
 
↓こんな感じです
オフィシャルサイトよりお借りしました。
 
20分くらいで終わり
 
 
義兄が
少しでもここに来るのがずれてたら、見れなかったね。
〇〇(私)と居ると、こいうラッキーなことよく起きるよね~
と喜んでました。(なことないんだけどねw)

 

 

3人でおみくじを引くと、3人とも仲良く「吉」

内容がどれもドンピシャのことが書いてあり

みんな、ニコニコ爆  笑

 

 

 

兄の希望で

久しぶりに塗香屋さんにもよりました。

 

 

 

 

 

姪は一番人気の「貴昇」を購入。

 

 

 

諸岡さんの打ち出の小槌も買いたい!

ということで

家族や親せきに沢山購入してました。

 

 

私は、店の中で、たくあんとお茶をいただいてましたw

 
諸岡姉妹、いつも仲よしおねがい

 

 

もちろん、最後はうな重!

義兄が、案内のお礼だから、とごちそうしてくれました!

 

今日は、駿河屋さんにしました。

 

 

4時間半くらい成田山にいました。

昼過ぎから晴れて、風もなく

思ったよりも寒くなかったです!

 

 

楽しかった!!

 

 

Keep Smiling !爆  笑