いつもありがとうございます
 
AnnieKです(^^)/
 
 
 
午前中からポツポツと今にも降りそうな東京地方の空
 
 
5月1日なので、家の神棚のお世話をした後
氏神様、青渭神社(あおいじんじゃ)へご挨拶お願い
場所は深大寺の東側
 
 

御祭神は、水波能売神(みずはのめのかみ)

 

 

毎月1日は参拝者が常に居ます。

 

 

境内にが植えてあるのですが

下の方の葉っぱが少ないw

奉納の使うんでしょうね

 

 

葉っぱは大きくて立派です

 

 

 

ちなみに、我が家の榊の葉はこのくらいw

 

 

一旦、深大寺から離れて車

 

 

調布駅近くの調布市総鎮守

 

布多天神社

 

毎月第一日曜日は「つくる市」の開催日

 

 

午後から雨の予報なので

出店数はいつもの半分くらいかな

 

 

まずはご挨拶をお願い

 

 

モー少ししたら、雨が降るぞ〜

 

 

色々なハチミツ

 

 

バイキンググッズだそうです

 

 

右の兜。なんかジブリの映画で見た気がする

 

 

特に今日は何も買いませんでした。

 

 

 

11時過ぎに再び深大寺雲

参道周辺の駐車場はすでに満車

 

 

人は結構居ました。

 

 

入り口に貼ってあったポスターw
この妖怪すごく興味あるw
誰かさんがこの妖怪を子分にしてたなぁw

 

 

 

あれ?晴れるの??

 

 

 

 

 

いや

1時間くらいしたら降る予報。。。

 

 

境内の左側にある白い花の木

 

 

 

なんじゃもんじゃの木

この時期、この木を見にくる人が多いです。
雪が積もってるみたいで綺麗。

 

 

 

 

元三大師堂

この角度から。。。。。

 

 

絵を描いてる人がいました。

 

 

 

最近、庭師さんたちが境内を少し整備されて

スッキリしてます。

 

 

 

おみくじを引いたら。。。

 

んー、大吉か大凶がよかったwえー

ネタにならない!w

 

 

やっぱり家族連れが多いですね〜

車のナンバー見たら地元じゃない人のが多いみたい

 

 

 

深沙大王堂

大王様こちらは静かですねニコニコ
もっと皆さんに来て欲しいです

 

 

 

深大寺 水舎館水車館

お時間があれば寄ってみてください、無料です。

 

 

 

そしてランチは、

蕎麦屋 門前

注文したのは、麦とろ膳(そば)

 
門前はアニキが勧める深大寺蕎麦屋7選の一つです。
 
通称、神7ならぬ、アニ7
 

深大寺蕎麦店7選は次回のブログで紹介します。

(どの7店か予想してね〜ニコニコ

 

 

 

境内すぐ横の北参道に小さな園芸店が2店舗

あるのですが、ここたまに掘り出し物があって

 

 

今日はバジル100円と

 

 

イングリッシュラベンダー2株を購入

買ってたら、ブロ友のneneご家族とばったりあったw
 

深大寺に行くと、フォロワーさんに会う確率50%くらいw(かな)

 

 

そういえば

 

最近できた店ですが

蕎麦屋の玉乃屋さん関係の

テイクアウト専門の店

 

 

蕎麦粉で作った焼き菓子のお店とのこと

今日は買わなかったけど(つかまだ買ったことない)

誰か試したら報告してね

 

 

雨が降ってきたので、昼すぎには帰宅車

 

 

 

明日は、蕎麦屋アニ7を紹介しますね。

 

 

 

 

PS

家に帰ってきたら

そういえば、昨日、ホームセンターで

バジルを1株買ってあった

すっかり忘れてたよぉ〜w

 

バジルは家にあるんだけど
最近料理で使うことが多くて
葉っぱが足りないから買ってあったw

 

 

 

 

Keep Smiling !爆  笑

 

 

 

 

スピじゃない、もう一つのブログ

自由人アニキ