尊師の所に行ってきました。
尊師というのは通っている整形外科ドクターのことです。
いつも院内を歩行器で歩きます。




整形外科リハ(2016 1024)
https://www.youtube.com/watch?v=aWj4RutBEkM&feature=youtu.be



先月に比べてバランスが良くなったと褒められました。
杖での立位の成果だと思います。

これは本人も感じていることですし、
周りの人間(私や訪問マッサージさん)も、
実感しています。

もちろん杖歩行にはまだまだ程遠いです。
筋トレとしても殆ど効果の無いレベルだと思います。
でも今までやった事がない動作に挑戦するのは、
脳のリハビリにはとても重要だと思うのです。

難しい事を始めると、
脳がフル回転し始めます。


出来そうか出来なさそうかが問題ではなく、
やってみる、という姿勢が大事なんだと思います。







どんな脳も学習します。
どんな細胞も常に、良くなる方向、

生きる方向に向かっています。


なぜなら命は、そういう風に作られているからです。
光が必要な植物は花や葉を太陽に向かって伸ばします。
同様に脳神経シナプスも必要な情報に向かって伸びるのです。

生きようとする限り
命は、最善を尽くして応えようとします。


そのエネルギーを
無駄にしてはもったいないです。

回復に限りはありません。
努力は決して裏切りません。


だからこれからもファイトで進むのです。
















こちらもヨロシクお願いします。毎日更新。
苺畑でつかまえて・sally's BAR(コミュニケーション掲示板)
http://stfields.bbs.fc2.com/