白熱の3時間・イタリアのデザインとは? | 香港に住むデザイナーの日記帳-海外でくらしてみれば☆シーズン5

香港に住むデザイナーの日記帳-海外でくらしてみれば☆シーズン5

香港在住ジプシー日本人インテリアデザイナーのブログ。
突然解雇されたり、住む所を失ったり、試練の連続。
香港は元より、世界中でインテリア・デザイン活動に右往左往する三度の飯よりドラムが好きなオンナのブログ。香港でのデザイン活動全記録。

先日、ちょっと仲の良いデザイナー友人たちと久々に一杯飲みに行きました。


参加者は


イタリアのディスプレイデザイナーとその製作側のイタリア人(中国駐在中)。


日本人アクリル業者、ベルギー系香港人のテキスタイルデザイナー、


そして内装設計師の私。


結構これらの面々とは仲良くしていて、デザインの話、素材の話

製作方法、競争入札の捉え方、

イタリアデザインとは何か?日本製が世界で素晴らしいと評価される訳などなど

セッションは深夜まで続きます。

毎回、閉店までデザイン談義・・・・


イタリア人デザイナーがやけに熱く語っていたことがあります。


私が、デザイン費とは何か?なぜイタリアデザインは高価なのか?


この質問をした時です。


さて、彼は何と答えたのでしょう?


デザイナーだったら解るはず。










デザイナーには、デザインという共通の言語がある。


そう思うのです。


デザイナーの気持ちは皆、同じなのです。