■ オフィス引越し移転方法@香港 | 香港に住むデザイナーの日記帳-海外でくらしてみれば☆シーズン5

香港に住むデザイナーの日記帳-海外でくらしてみれば☆シーズン5

香港在住ジプシー日本人インテリアデザイナーのブログ。
突然解雇されたり、住む所を失ったり、試練の連続。
香港は元より、世界中でインテリア・デザイン活動に右往左往する三度の飯よりドラムが好きなオンナのブログ。香港でのデザイン活動全記録。

香港で働くインテリアデザイナーabbie-hkです。






こんにちは。








賃料が世界一高い香港ですので、オフィスと言えど香港では移転、引っ越しは日常茶飯事です。




今回は簡単に引っ越し、移転の流れをご説明したいと思います。








新しい物件が決定後からスタート>>>>








内装業者を選定します。


新しいオフィスのレイアウトなどを決定し、内装費などを出してもらいます。


その後、工期を決定。引越し日、旧オフィスをいつごろに閉めるかも決定。


原状復帰工事が必要であれば、旧賃貸契約書に”インテリア、


原状復帰に関する”という項目があるので参照し、


内装業者に内装費を出すときにお願いします。




工事工程表を内装業者からもらいましょう。




持って行くもの、行かないものを選定。


新しく購入するものを決定、注文。









マネージメントに連絡


新オフィスマネージメントにオフィスレイアウトなどを提出し、


オーナーさんなどから工事許可を頂きます。




受理、許可が下りれば内装工事が始まります。









内装工事スタート


内装工事は通常約5~6週間程度になります。


業態、内容により異なりますので事前に工期は個々の内装業者にご確認ください。







引越し業者を選定。


日系、香港系などありますので、見積もりを貰い決定します。


引越しの時期、あるいは曜日により大変混雑することがあり早めに決め、


またオフィスの運搬用リフトを引越し用に開放してもらえるよう新、旧マネージメントにも連絡を入れます。







電話工事の要請


移転をご契約電話会社に連絡。


新オフィスの電話工事もあるので1ヵ月前には連絡を入れましょう。







ネット、サーバー関係移動


ご契約のサーバー会社に連絡、移転時期に合わせて


引越しとオフィラインを要請します。


この場合、パソコンなどの引っ越しはサーバー会社などに要請します。


ワイヤーの連結、PC、サーバーのセットアップも


スムーズに対応してもらえるでしょう。




コピー機なども移転する場合は、ご契約のコピー機の会社にご注文下さい。











電気關係


中国電力に移転の連絡をします。


内装工事業者も手伝ってくれますが、


不動産やサーバー会社も対応して下さるところがあるようです。








およそ5週間程度経過後・・・・










内装工事終了








お引越し








PCなどセットアップ


業務のベースが立ち上がります。


オフィスとしてこの段階で既に動ける状況です。








移転完了!












というわけで、ざっと簡単な流れの説明ですので、


個々のオフィスで違いはあると思います。


詳しくは御選定の内装業者さんに再度確認するなどお願い致します。








ご参考になればと思います。


よろしくお願い致します。






ありがとうございます。








内装インテリア関係の記事は


香港でインテリア特集のテーマに沢山アップされています。


宜しければご参照下さい。

















=== === ===


香港 アパートフラットエアコン取り付け 設計デザイン 施工 現場工事


インテリア タウンハウス 西貢 ディスカバリーベイ 内装


HongKong apartment flat aircon works interior design Site work


Order Furniture Carpenter work TownHouse SaiKung Discovey Bay


Japanese design installation work